庭のこと

庭のこと

夏の脅威 雑草!梅雨前に手入れしたはずが別庭に

わが家で休日恒例の縁側ブランチ。 今回は少しだけ残ってしまった野菜でピザトーストを作りました。 ピーマン1個とか、玉ねぎ使いかけとか、少しだけ残った野菜がある時にピザトーストにするんです。 朝食がち...
庭のこと

ミニトマトは3本以上植えた方がいい理由

少し前に家庭菜園に植えてあるトマトを紹介しました。 今年は「赤」「橙」「黄」の3色を植えて、カラフルな見た目も楽しんじゃおう!という試みです。 さて、その3色トマトたちがどんどん食べごろを迎えておりますよ。 ...
庭のこと

7月の家庭菜園、収穫できる日を心待ちにしているもの

6月はビワの収穫があり、甘くみずみずしいビワの実を堪能しました。 ビワの前にはジューンベリー。 ジューンベリーはジャムを作る予定だったんだけど、作る時間がなくて一旦冷凍してそのままになっています。今年は昨年よりも...
庭のこと

芝生の元気がないので試したこと

晴れの時間を見つけて、またまた芝生の手入れをしました。 今回はエアレーションという作業です。 芝生の元気がないので試したこと 庭の一角に芝生を張ってから3年半ほどたちました。 最初の頃は青々としていた芝生ですが、最近...
庭のこと

これがアジサイの剪定失敗例

6月に入ってから紫陽花がいきいきと花を咲かせています。 画像は昨年こぼれるように花を咲かせた紫陽花『西安』。 花の色がどんどん変化していくのですが、その変化に魅了されこの紫陽花がとても気に入ったお話を昨年...
庭のこと

芝生のお手入れ_花壇にはみ出さない為にしたこと

芝生のお手入れ第二弾! 今回はこんな手入れを施しました。 買ったのはこの道具。 『芝の根ストッパー』という商品です。 商品名でわかるように、これで芝の根っこが伸びてくるのをスト...
庭のこと

これ1本で芝生の見た目がきれいに!

先日庭の芝生用に買った道具が届きました。 何に使う物かといいますと… これ1本で芝生の見た目がきれいに! ここなんです、気になっているところ。 芝生が周囲のエリアに侵食してきて、あまりきれいな状態にみ...
庭のこと

お金をかけない6月の贅沢品

スーパーにビワの実が並ぶようになりましたが、1パックのお値段を見てびっくり!6個で600円~!? 家の財布から買うにはなかなか勇気がいりますよね。 そんな贅沢品を今年は財布をいじめずに、「もうギブアップ~!」というくらい...
庭のこと

お手入れが少ない芝生、今年まだ2回目の芝刈りです

この間の台風21号で、庭に植えている植物の枝が折れたり葉っぱが吹き飛ばされてその辺に散らばっていたので連休を利用してお手入れすることにしました。 片付けを始めると、あちこちから瓦やトタンのかけらが出てきて集めるのが大変で。 大き...
庭のこと

2年間刈らなかった芝生(TM9)がこうなりました

「草丈が伸びにくく手間いらず」という特徴の芝生『TM9』を二年間刈らずに放置したらこうなりました。二年後の夏、きれいにするべく芝刈りをおこなったのですが予想に反して茶色と緑のまだらになってしまい…。わが家のTM9を二年前の美しい状態に戻すためにこれから頑張ります。