土地探しをしだしてから、初めて前向きに検討したいという土地がでてきました。
前回の記事に書いたように、現在は交渉の前段階として上物解体や全体の予算について仲介の不動産屋と話を詰めているところです。

↑前回の記事↑
が、
話が一向にすすまない。
不動産屋から連絡がなーいー。
今何をしておられるのかもわからないからどうにも動きようがなーーいーー。
不動産屋からやっと回答がきたと思ったら
このあいだは自分のブログで「どうしても欲しいってわけじゃないからのんびり待ちます!」なんてつぶやいたけど、今の状態じゃダメな時の為に次を探せないっていうことにだんだん焦りを感じてきました。
で、5日目、そろそろ催促メールいれっか〜と思ったその日に、こちらの殺気を感じたのか不動産屋からメールが。
どうだったんだろう、予算内で収まりそうなのかなと緊張しながらメールを開いてみます。
「みいやんさんからメールをもらってすぐに解体会社に見積もりを依頼しております。回答あったらお知らせします。」
へ…?
これだけ?
この程度の内容は見積り依頼をかけた時点で送ってくるもんじゃ…。
もしかして私の送ったメールを見落としていて、5日後のこの日に気づいて青ざめた?
まあ報告くれたからいいんですけど、開封前の私のドキドキを返して(笑
そしてそこから更に数日がたった現在、不動産屋さんは再び沈黙に入っております。
う~~。不動産屋のこのレスポンスの時間差、いつまでたっても慣れないです。
途中にちょっと報告くれるだけで安心して待てるんですけどね。
すぐに結果が出ないと「だめかもしれない」という気持ちも沸いてきまして…。
この土地がダメな時のために、次の目星をつけておこうと見ている他の土地がなんだか気に
なる今日このごろ、この物件って私の中で徐々に過去の人(土地)になりつつある!?
やっぱりこの土地とは縁がないということなのかなと考えたのだけど、いやまてよ、これは土地よりも不動産屋との相性の問題だよなと考えなおしました。
土地のせいにしてはだめですよね。
この土地での新しい生活を思い描きながら次の連絡を待ちたいと思います。
コメント
はじめまして。casa*といいます。
レスポンスの遅さ、私もとっても気になる人なので共感です。。
メール送信した後、何度送受信のボタンを押すことか…
忙しいのは重々承知なのですが、なにかしらの意思表示はして欲しい的な。
不動産屋の相性もあるかもしれませんね。依頼先にも相性があるように。
土地も依頼先も縁だと思いますので、相性に負けず土地探し頑張ってくださいね!
casa*様
コメントをありがとうございます!
casa*さんも同じような経験があるのですね。
このまま期待して待ってていいのか、次の候補を探し始めたほうがいいのか(忘れられているという意味で)どちらにも動けなくて困ってしまいます。
ほんと、何らかの意思表示が欲しいですよね。
相性は、土地探しを頼んでいる不動産会社がいくつかあるのですが、確かに「ここをご贔屓にしたい」というところが出てきますね。
今回の不動産屋は土地に魅力を感じたために、ここまで話がきましたが、これがダメだったら積極的に次は頼まないと思います…。
土地探しの応援ありがとうございます。早く良い土地と巡り合いたいです^^