【TM9】初芝刈り!伸びてきたのは葉ではなくて…

スポンサーリンク

四月のTM9

4月に入ってから安定して温かくなり、我が家の芝生も緑に色づいてきました。

うちが選んだ芝生はTM9という高麗芝を改良したもので、高麗芝よりも成長が遅く草丈も低いというのが特徴です。お隣さんの高麗芝と比べると、今の時点では確かにまだ枯れて茶色くなった部分が目立ちます。

 

そのおかげでTM9は芝刈りの回数を減らせるのですが、草が生えそろっていないうちに早くも芝刈りをしなくてはならない状況がきてしまいました。

 

その理由は…

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TM9、初めての芝刈り

TM9穂

葉もまだ少ないのに芝刈りしなければいけない理由は、びゅんびゅんと元気に伸びる穂。

TM9の説明によると、この穂からのこぼれ種が発芽すると先祖がえりしてしまう場合があり、TM9の特徴が消えるそうなのです。

そうならないために、穂が生え揃った後に刈らなければいけないんですよね。

 

 

とはいってもうちには芝刈り機がないので、まずは芝刈り機を選ぶところから。

芝刈り機にもいろんな種類のものがあるんですよね。

いろんな人の使い方やクチコミをみながら、夫と相談して決めたのはこの商品でした。

 

 

マキタ芝刈り機

芝面積が10平米と広くないので、あまりたいそうな器具はいらないと思ったのですが、さすがにハサミ式のものだとしんどいだろうなと電動バリカン式を選びました。

 

 

メーカーを『マキタ』にしたのは、家にある充電式クリーナーのバッテリを使いまわせるから。

バッテリ無しの「本体のみ」購入なら、価格が少しおさえられるのです。

 

 

 

マキタバッテリ

クリーナーのバッテリが”18Vだったので、芝刈り機も18V対応のものを選んでいますよ。

これと同じ芝刈り機は他に14.4Vのものがあったので選ぶ時には注意ですね!

 

このバッテリー、結構いろんなものに汎用できるのでクリーナーを持っておられる方は調べてみると面白いですよ~。

欲しいと思っている工具にも使えるかもしれません。

 

 

マキタ芝刈りバリカン

では早速、庭で使ってみます。

高さは3段階にセットできます。10mm・20mm・30mmね。

穂も葉もまだあまり高さがないので、一番低い10mmで試してみます。

 

何これ、おもしろーい!

人の頭をバリカンで借りたい願望のある方は病みつきになる感覚ですよ!!

 

穂でこれだけサクサク刈れる気持ちよさを味わえるんだったら、高さのある葉を刈るときには悶絶しそうです…。

 

 

マキタ芝刈りバリカン後

刈った後。

上手い具合に穂の先だけ刈り取れてますね。

コードレスなので動きを気にせず刈れるのも良いです。

 

10平米といっても、バリカンだと少しずつしか刈れないので大変かなと思っていたのですが、初回だからか楽しんで取り組めたので苦痛ではなかったです。

でも少し腕は疲れたかな~。夫と交代で刈ったんだけどね。

 

しゃがんで行うのが辛い人の為に、立ったまま芝刈りができる棒が別売りされているようですが、今のところ我が家では無くても大丈夫。この先の芝刈り頻度などを経験してから必要なら検討したいと思います。

 

 

それにしても、TM9は年に2~3回程度の芝刈りで済むと思っていたんだけど、まだ葉も伸びていないこんな早くから穂刈りをしなくてはいけないなんて。

葉と穂をあわせたら、芝刈り回数は2回、3回ではすみませんよね。

ちゃんと根付いたら、だんだんと穂も出にくくなってくるのかな?

 

TM9については、この後も何かあれば紹介しますね。

初めての芝刈り、楽しめました。

コメント

  1. ごまめ より:

    ごぶさたしていま~す♪(^^)/
    芝刈りデビューおめでとうございます&お疲れさまでした!
    新しいバリカンだと切れ味もいいので、シャカシャカ気持ちよく刈れたことと思います。

    我が家も先日、今シーズン初の芝刈りしましたよ~!
    刃幅30センチの芝刈り機ですが、単純計算で400~500メートル歩いたかと…(^^;)
    一昨年芝を張って、昨年は気合いを入れて手入れしましたが
    今年はすでに手抜きモードです…あらら。
    いいんです、芝生の庭ではなくドッグランですから♪ ← 言い訳、えへ。

    • みいやん より:

      ごまめさま

      ごまめさん、こんにちは!

      初めての芝刈りは楽しかったです~。
      芝面積が狭いから、楽しいうちに終わったというのはあるんでしょうね。
      ごまめさんのお庭にようにドッグランができるほどの広さがあれば途中でギブアップしてたかも…。
      どこかのメーカーからお掃除ロボットみたいな芝刈り機は出ないんでしょうか。

      ごまめさんの芝はすでに刈るほどの長さがあるんですか!
      うちの芝は1cmで刈っても先端が少しかするくらいです。
      まだ茶色く刈れた部分が多くて、綺麗には見えないんですよね…。
      春も半ばに入ったのでしっかりと緑になった芝を期待していたんだけどなぁ。

      二年目はやはり手抜きになってしまいますか。
      うちも今年は張り切っているけど来年はどうかな?
      頑張れるかな??
      面白いなと感じるうちに、楽しんでおこうと思います。