持たない暮らし お鍋3つだけで3品のイタリア料理は作れるのか? 先日はバレンタインデイでした。 プレゼントとして、私は"気持ちを込めた晩御飯"を宣言どおり作りましたョ。 ↓その時の記事です↓ 内容は、本場イタリアのレシピで料理を作るというものだったんだけど、ちょっと心配... 2016.02.16 持たない暮らし食べ物のこと
持たない暮らし ガイドブックは必要なページだけ持てばいい 旅行の計画があるので、ただいま準備を進めております。 張り切って『地球の歩き方』も購入しました! このガイドブック、情報満載なのは大変有難いのですが、なんせ分厚い!重い!! 少しでも荷物を減らしたいので、本を分割し... 2015.12.13 持たない暮らし暮らしの工夫
持たない暮らし 【電子レンジ無し生活】肉まんをふかふかに温める方法 日に日に肌寒さを感じるようになってきました。 そうなると、食べ物もアツアツ、ホカホカの物が恋しくなりますね~。 電子レンジを使わずに温める 電子レンジの無い我が家の場合。 これが電子レンジ代わり。 ... 2015.10.10 持たない暮らし暮らしの工夫
持たない暮らし トイレに置いてあるものは3つだけ 家の設計をする時に、トイレの収納をつけませんでした。 なんでだろう? トイレ収納には特にこだわりを持っていなかったからかな、たぶん引っ越し後に「暮らしていく中で必要な収納を足していこう」と考えていたのだと思います。(理由が思い出... 2015.09.11 持たない暮らし収納
持たない暮らし 夏の終わりに見直す持ちもの この日曜日は朝から雨。 これはイイ!と、午前中、雨の合間に庭の草引きを。 雨の時は土が濡れて抜きやすいんですよね。 しかしすぐにまた降ってきたので、残念ですが家の中にひっこみました。 予報ではこの後も1日中雨... 2015.08.31 持たない暮らし
持たない暮らし うちにないというと驚かれるもの -その3/上級編- 一般家庭所持率、99.6%の家電『冷蔵庫』がない暮らしをしています。 どんな暮らしぶりかを紹介。 2012.10.24 持たない暮らし
持たない暮らし うちにないというと驚かれるもの -その1- 現在、私と夫は狭小にもほどがある、こんな感じの住まいで暮らしております。 いわゆるワンケーと呼ばれる間取りですね。 ちなみにリビングは7帖ほど。 こんなだから、必然的に物を減らす生活をしなければならないわけで…。 ... 2012.10.04 持たない暮らし