植物が好きな方に読んでもらいたいこと

スポンサーリンク

最近は、家ができたら部屋や庭でどんな植物を育てようかと考えることが多いです。

ふとしたきっかけで、この話を知りました。

 

今まで植物はインテリアの扱いをしてきた私…。

それがこの話をきいたら植物が可愛くて可愛くて!

 

それとなんだかぽわっと温かい気持ちになれたので、植物好きさんや、新居で花や緑と暮らしたいと楽しみにしておられる方も、同じように幸せな気持ちを味わえるかなと紹介してみることにしました。

 

ある植物の研究家によると、植物には三つの特徴があると報告されています。

1.植物は人間が好きなので、近くに寄ってきただけでワクワクドキドキしている。
2.植物は人間が好きなので、「おはよう」や「こんばんは」など、声をかけられただけでものすごく嬉しい。
3.植物は人間が好きなので、「きれいな花だね」「きれいな葉っぱだね」「今日も元気だね」などと称賛されるとものすごく嬉しく、「この人のためなら死んでもいい」と思うくらいに嬉しい。

—–『ごえんの法則』「声かけ」=「応援」が寿命を延ばす(P132より引用)

 

今日は家に帰ってから、いの一番に玄関外の木と花に水をあげました。

実は少し前からうちのシマトネリコが急に枯れ出して…。

 

風の強い日に家に帰ったら、鉢が倒れていたのでそれが原因なのか?それとも日の当たりすぎ?

 

先の話にならって、「元気になって。」と話しかけてみたのですが、もしもほんとに植物に心があるのならこの状況がとても心苦しいです。

ごめんよ~。うまく育てられなくて。

 

元気になってくれるかわからないけど、できることやってみよう…。

よく枯らしてしまう私は何か方法が間違っているということ。1度きちんと基本を勉強してみます。

 

—2014.11.17追記—-

このシマトネリコのその後ですが、この後は枯れることもなく一緒に新居に引っ越してきました。

強い風にあたったからか、気温が下がったからか、原因ははっきりしないのですが一時的に葉っぱを落としただけのようでした。

春になると新芽がどんどん出てきたので、もし同じようにシマトネリコが葉を落として悲しんでいる方がいらっしゃったら、もう少し見守ってあげてみてはどうでしょうか。

 


コメント

  1. えみりん より:

    園芸は全く詳しくないのですが…
    我が家のハイビスカスがまだまだ元気に咲いているのは
    娘のお陰なのかな?と思いました。
    花が咲いてると、すごく喜ぶんですよね(*´▽`*)
    私も娘と一緒に話しかけてみようと思います。

  2. みいやん より:

    えみりんさま

    娘ちゃんがハイビスカスを見て喜んでいる姿が目に浮かびます^^
    子どもって素直に喜びますもんね。
    うちのトネリコは、いつも私がイヤイヤ会社に出かけていき、生気の抜けた感じで帰ってくるのを見てるからつられちゃったのかしら;;
    私もえみりんさんの娘ちゃんを見習って、まわりのちょっとしたことにも心を動かされる感受性を磨かなければ…。

    しかしまだハイビスカスが咲いているのにはびっくりですね。
    完全に南国のお花だと思っていました…。
    このまま元気に冬も越してもらいたいですね。

  3. みみん より:

    私は全く植物に興味がなかったので、 外構はガチガチに固めてもらおうと思っていま した。
    でも、このお話を読んで植物もいいな~、って 思いました。
    外構で育てるのは難しいけど、室内で育てられ るのを考えてみようかな~(^^)♪

  4. みいやん より:

    みみんさま

    このお話を聴いて、私もちょっと気持ちの変化があったように感じています。
    少し前と比べて成長してくれているのが嬉しかったり、今回のトネリコのように状態が悪くなってしまうとなんとかならないかと思ったり。
    これまではインテリアのように考えていたんですよね…;

    みみんさんは外構はきれいに整備される予定なんですね^^
    それもまた楽しみです。
    室内植物を育てることになった場合には、いっしょに頑張りましょうね~。

  5. hiyoko より:

    おはようございます
    私もちょっと前にこのみいやんさんの記事を読ませていただいて、それから植物を見る目が変わった気がします
    そして、我が家のペット チンチラを見る時も、もしかしてチンチラもこうやって思っているのかなぁなんて考えるようになりました。
    家を建てる場所の横にはりんごとかすももとかの木が植えてあります。
    今度話しかけてみよう

  6. みいやん より:

    hiyokoさま

    そうなんですよね。
    植物や動物に気持ちがあると考えると、こちらも優しい気持ちで接することができるようになったなと思います。
    最近は家に着いたときに、玄関横の植物たちがこっちをジーっと見ているような…(笑
    するとひとつづつ様子を見てあげなければ、と感じてしまうんですよね。
    hiyokoさんのチンチラちゃんも、大事にしてくれるhiyokoさんのことがきっと大好きなんでしょうね^^

    hiyokoさんはりんごとすももですか!
    私も果樹をいろいろ植えたいので、おいしい実をつけてくれるように応援の言葉をかけて育てたいと思います。(←こういう不純な気持ち、見抜かれそうですね…)