縁側にすだれで夏の涼しさを演出

スポンサーリンク

毎日本格的な暑さが続いています。

エアコンが苦手なので、できるだけエアコンに頼らない方法で暑さをしのぎたいなぁと思っているのですが、先日はホームセンターに行ったついでにコレを買ってきました。

 

 

すだれ購入

すだれです。

 

実際は、うちの建物は軒が大きく出ているおかげで夏はそれほど直射日光が入ってこないんです。

すだれの目的は、ほぼ”見た目”。

これを吊るしたら、見た目が『日本の夏』っぽくなって、涼しさを感じることができるんじゃないかと想像しての購入です!

風鈴の音に涼しさを感じるのと似たような感覚を求めて吊るしてみることにしました。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

縁側にすだれで夏の涼しさを演出

ところが、いざ吊るす段階になって夫が渋り出したんですよ。

「釘打つの嫌だ。」って。

 

だから釘とか粘着シールとか使わなくてもいい方法を考えてみました。

いろいろ思いついて、試した方法は…

 

 

簾を結束バンドでつるす

結束バンド。

 

家にあったビニール紐や麻紐も候補にあがったのですが、強度は結束バンドの方が強いかと思いこちらに決めました。

 

 

結束バンドですだれを固定

結束バンド1本だと長さが足りないので2本をつなげて、このように軒に固定。

 

 

すだれ巻上機

すだれと一緒に購入したのが『巻上器』。

すだれを巻き上げて長さを調整できるようにする紐です。

 

私が買ったすだれは「黒丸竹」を使っていたので、巻上器も「黒丸竹専用」の物を選びました。

すだれによって取り付け部品の形状が違うみたいなので注意ですよ。

 

 

すだれに巻上器を固定

すだれの上部に画像の部品を固定して紐の輪にすだれを通すんですが、説明書の紐の掛け方がなかなか理解できず苦戦(笑)

 

 

軒にすだれを

あれこれ試して、やっと巻上ができるようになりました~。

ブラインドの上げ下げみたいに、紐をひっぱることですだれの長さが調整できるんです。

長いすだれだと、これがあれば絶対便利!

 

 

すだれのある景色

そしてこれが全部おろしたところ。

ふふふ。

見た目が『日本の夏』っぽさを醸し出してると思いません~?

 

 

軒にすだれを全景

でも実は、引いて見るとすだれはひとつしか吊るしてないのでスッカスカ。

 

思い描いていたのは、窓から見える全面に吊られているすだれの景色なんだけど、それには大きなすだれが何個も必要なんですよね。

 

購入の段階で、「どうやって吊るそう?」と吊るし方に自信がなかったのでまずはひとつ試してみて、上手く吊るせたら追加購入しようということになりひとつしか買わなかったの…。

それと、実際に吊るして『見た目』『「風通し』『暗くならないか』など気になることがいろいろあったので。

 

ちょっとの間この1枚で様子を見て、「やっぱり全面に欲しい!」という気持ちになったら追加購入を考えたいと思います。

 

 

ところで、みなさんは夏を楽しむために何かされていますか?

わが家の場合、ご近所から聞こえる透き通った風鈴の音が夏を感じさせてくれます。(台風が近づいているせいで今日は若干激しい音ですが)

あとは夏を演出するために、夏の花を家の中から見える場所に植えたり、蚊取り線香は懐かしの豚を使ったりして私は楽しんでますよ。

せっかくの夏、暑さでぐったりしているだけでは勿体ないですからね。

「夏だぁ~」という雰囲気を今年も楽しもうと思います。

 

まだまだ暑さは続きますが、お体を大切におすごしください。

コメント

  1. さんまのまんま より:

    はじめまして。ブログいつも拝見しています。ひとつ気になることがあるんですがハンターダグラスのシルエットシェードもう窓に付けられてますか?よければ返事下さい♪

    • みいやん より:

      さんまのまんまさま

      はじめまして。
      コメントをくださりありがとうございます。
      そしてブログを見てくださってるとのことで、とても嬉しいです!

      シルエットシェードなんですが…
      いざ暮らし始めてみると、カーテンがなくても不自由がなくって未だに何も取り付けていないんです。
      軒のおかげで家の中に邪魔な程の日差しが入ってくることがなく、目隠しとしても正面に塀を建てたおかげで視線を遮ることができたので、当初考えていた必要性が無くなってしまいました。
      そうなると取り付けの為に家に穴を開けるのも何だか勿体なく感じてしまって「無くてもいいよね。」という形で落ち着いています。

      その後の報告を楽しみにしてくださっていたならすみませんでした…。
      この後なにか変化がありましたらあらためて紹介しますね~。