前回の芝張りまでの様子。
芝生が育つために、土をきれいにしなければということでひたすら掘り返してふるいにかけておりました。

芝張りが完了(ビフォー画像有り)
あれから1ヶ月。
土の改良をし、水がたまらないように勾配をつけて表面を固め、ならし、ついに芝を張る為の床土が完成しました!
と、ここで完成画像を紹介する予定だったのですが、作業に夢中で写真を撮っていなかったようです。みいやん、残念な人…。
ということで、いきなりの芝到着!!
芝生にもいろいろ種類があるらしく、「芝刈りの回数が少ない」「見た目が青々としてきれい」「葉が比較的柔らかい」これらの口コミが決め手となり『TM9』という商品を選びました。(TM9は高麗芝の改良だそうです)
ホームセンターで売っている高麗芝の倍以上のお値段なので悩んだのですが、DIYで手がかかっているので思い入れが強く(ほぼ土ふるいだけど)、せっかくなので気になってたTM9を採用することにしました。
念のために近くのホームセンターで売っていないかを問い合わせてみたのですが、高麗芝しか置いていないとのことでしたのでネットで購入。
芝生は土がついて重いので、送料がイタタでしたョ…。
だけど届いたTM9を見ると、明らかにホームセンターに並んでいる芝とは違いました。
しっかりと黒土がついていて、一枚一枚に厚みがあります。
先日ホームセンターで見た芝は茶色でカサカサしていたのですが、こちらはまだ緑が残っていました。(葉が生えそろえば同じなんですけどね)
早速、並べていきましょう。
ベタ張りという隙間をあけない張り方で進めていきます。
本当はこの画像のように目地を1cmほどとったほうが良いみたいなのですが、それを知ったのが作業完了後。
この時は知らずに、撮影後に「隙間があいてる!」と詰めて並べなおしてしまいました…。
円形サークルのところ、形が合わない部分が出てきてしまいますね。
この画像はすでに土をかぶっていてわかりにくいですが、円形に形を合わせて芝生をカットし並べました。
園芸バサミで簡単に切ることができましたよ。
全面に芝生を並べて完成。
昼前から始めて、終わったのが日が沈む前。
地面にでこぼこが出来ないように調整しながら張っていたら、結構な時間がかかってしまいました。
最後に目土をかけて水まきをして終了しました。
今の段階ではほぼ土状態で芝を張ったという感動は薄いのですが、来年の春には青々とした芝生の庭が見られるかな?
待ち遠しいです!
これで芝張り編は終わり。
土を掘り始めたころから数えると、半年がかり。長かったです。
そのうち芝が生えそろった庭が紹介できればと思います。
しかし思い返せば、引っ越してすぐの時は芝生は考えてなかったんですよね~。
だってうちの庭はこんなだったから…
カチカチの粘土質の土を掘り返すとガレキの山。
はぁー、荒れてるな…
ほんと手をつけるのが怖かったです(笑)
そして芝生の部分に関しては、一旦は見られるようになったけど、
またこんなに残土が出てしまった~!!
もう100袋越えたよ?
車とめるスペースなくなったけど?
それでもみいやん家の庭づくりはまだまだ続くのです!
これからもよろしくお付き合いくださいませ。
コメント
楽しみですね~(*^_^*)
MAIさま
ありがとうございます。
今朝も楽しみに様子を見てみたのですが、まだ生えた様子はみられませんでした。
来年の夏頃が待ち遠しいです!
お疲れさまでした~!
にしても、TM9を採用されたとは羨ましい…
しっかり根付いて、しっかり育って
青々とした芝生の庭になることを期待しております♪
我が家の今シーズンの芝生…
ドッグランだと割り切って大雑把な手入れになってしまいましたが
それでもワン達のために大活躍してくれたので、満足しています(^^)
まだまだ進化しそうなみいやんさん家の庭。
楽しみにしていま~す!
ごまめさま
ついに芝生の庭が実現しました~!
TM9は費用のことがあるので悩んだのですが、幸い(?)うちの庭は面積が小さいので決断することができましたョ。
ごまめさんくらいの芝面積があると大変ですよね><
ごまめさん家の芝手入れでも大雑把になるのですか!?
たくさん手をかけておられるなあと感心していたのですが…。
ごまめさんの芝生は本当に美しいです~。
うちもあんな風にきれいに生えそろってくれればいいなと願ってるんですよ。
これからお手入れなど参考にさせていただきますね!
これから寒くなるのでDIYシーズンです!(汗と蚊が夫の大敵なので^^)
がんばって庭づくりしていきまっす!!
お久しぶりです。
芝はりお疲れさまでした。
すてきなお庭になってきましたね!
私もTM9狙ってます。
芝がもらえるという話も出ていて、現在保留中なのですが
来年の春には芝を敷きたいとかんがえています。
こうして素敵になっていくお庭を見ていると私も頑張ろうって気持ちになります。
これからも楽しみに読ませていただきます。
こみんさま
こみんさん、お久しぶりです!
だんだん気温が下がってきましたね。
こみんさん宅の薪ストーブ、いよいよ出番ですね!
庭づくりが着々と進んでいますよー。
よく見ると粗だらけなんですけどね。
TM9ですが、こんな季節だけど少し緑が出てきましたよ。
しばらくしたら枯れてしまうのでしょうが、来年の新芽がますます楽しみになってきました。
TM9、確かに手触りが柔らかい気がします。
(ホームセンターの枯れている茶色い高麗芝と比べているからかもしれませんが)
今は毎朝、芝の状態を見ることが楽しみです。
こみんさんもぜひ芝生仲間になりましょー!
園芸に関しては初心者もいいところなので、またいろいろ情報交換してください。
こちらこそよろしくお願いします。