庭DIY《菜園編》粘土と石ころの庭に菜園スペースを

スポンサーリンク

ある日仕事から帰ってくると、夫が庭に穴を掘っていました

 

菜園スペース穴を掘る1

季節の野菜を育てる小さな菜園コーナーを作るそうです。

春には種まきをしたいので真冬の寒空の下、がんばって穴掘りしたそうですよ。

 

 

 

菜園スペース穴を掘る2

だから次の日には私も手伝って、ちょっと綺麗な四角にしました

縦横それぞれ1メートルちょっとの小さな菜園です。

 

 

 

菜園土つくり1

掘った土には粘土の塊石ころがごろごろ入っているので、ふるいにかけて土もきれいにすることにしました。

ちゃんとした道具がないので、空いている植木鉢や廃材も利用して。

 

ところで、庭いじりを始めてから地面を掘り返すたびに石ころと粘土がわんさか出てくるので、まとめて隅っこにためてあるのですがこのあとどうしよう。

何かに使えるなら使いたいのですが…。

 

 

 

菜園の土づくり

この日は、穴の半分くらいの土を作ったところで終了

いや、土づくり思ったよりしんどいですわ…。

最初の作業、石や粘土を取り除いてふるいにかけるところが大変ですね。

石と粘土をよけたら量がかなり減っちゃったし。土、買い足さないとだめだわ。

 

 

次回は土留めを作れればいいな。

板で囲うレンガを積むか、まだまだ決めていないんですけどね。

そして引き続き苦手な土づくりもしなければ

 

 

 

 

紫陽花の芽

庭を見て歩いていると、母がくれた紫陽花に新芽を見つけました

 

先週は昼間に窓を全開にして過ごせるくらいの暖かな日が続き、「もう春だな。」と思ったのに今週はまた家から出たくないほどの寒さ。

他の地域ではまだ外は雪景色の場合も多いかと思いますが、こちらでは一足先に三寒四温を感じておりますョ。

 

(その気温のせいか、今週は体調不良で寝込んでおります…。

完治しないままに仕事に出てまたぶり返す、の繰り返しで。

病院にはまだまだインフルエンザの患者さんも多くいらっしゃったので、みなさんも体調にはお気をつけくださいませ。)

 

コメント

  1. MAI より:

    寒い中、菜園の第一歩を踏み出した旦那様に拍手!

    この第一歩を踏み出せないとなかなか進まないんですよね
    私も春に向けてベランダ片付けたいけど・・・寒さに負けてます

    風邪、早く治るとイイですね
    週末は、しっかり休息を☆

  2. みいやん より:

    MAIさま

    お見舞いをありがとうございます。
    おかげさまで、今日は熱もなく過ごせました。
    週末をゆっくり過ごさせてもらったおかげかな。

    そうなんですよね。
    寒いとなかなか外に出る勇気がでないんですよ。
    夫を動かすのは、おいしい菜園の野菜たちでしょうか。

    MAIさんもガーデニングをされるんですか?
    私も春に向けてどんな植物を植えようか、楽しみながら悩んでいます。
    こういう時間は幸せですね~♪