旅行の前日にしておきたいこと

スポンサーリンク

海の日の連休、楽しまれましたか?

私は旅行でリフレッシュしてきました。

神戸の喫茶店巡りと温泉の旅、お気に入りの店の発見もあり楽しめました!

 

 

ところで旅行に行く前には、いつもしていることがあります。

どんなことをしているかというと、旅行の前には家の中を片付けてから出発するようにしているんです。

 

全力で遊ぶせいで体力のない私はふらふらになりながら旅行から帰宅することが多いんですよね。

そんな時に家の中が散らかっていると、更に気持ちのダメージでもう1ミリも動きたくなくなります。

だからあらかじめ片付けをしておいて、お土産や荷物をゆったり広げられる場所を確保してから出かけるようになりました。

ちょっとしたことだけど、これだけで帰宅後の印象はずいぶん変わるものです。

 

 

さて、今回の旅行では片付けの他にこんなこともしました。

これをするには旅行の前日がいいよと聴いていたので、今回の旅行計画の流れに組み込んでみました。

 

蜜ロウワックス_家具を端に寄せる]

旅行の前日、仕事から帰ってきてから暗い中ゴソゴソと作業を始めます。

持ち物の準備もあるし、あぁ、いそがし!

 

 

 

フローリングワックス床の物をよける

何をしているかというと、家具、植木、キッチンゴミ箱など、床の上に置いてあるものをこうしてすみっこに寄せてですねぇ

 

 

 

蜜ロウワックス

じゃーん!!

これから行うのは、フローリングのワックスかけです。

 

うちで使っているのは設計担当さんから薦められた「未晒し蜜蝋ワックス」

 

無垢フローリングには、年に1度、その中でもキッチンなどよく使い汚れやすい場所は半年に1度、ワックスをかけるのが望ましいと設計担当さんから言われていました。

引っ越してからちょうど1年、キッチンにすらワックスをかけたことがなかったので旅行で家を明けるこの日はちょうど良い機会でした。

(旅行前日がいい理由は、ワックスしてから丸1日は乾かす時間があった方がいいからなのです)

 

 

 

フローリングワックス_キッチン下

だけど家のフローリング全部にワックスかけすると、歩ける場所がなくなり困るので今回はキッチン周辺だけ。

 

流し台下のゴミ箱を移動させ掃除機をかけました。

キッチンマットを敷いていないので、水を使うここが一番よく汚れるんですよね~。

しっかり塗らなければ。(ワックスを塗ると水をはじいてくれるようになるのです)

 

 

 

フローリングワックス_キッチン通路

キッチンの通路全体と、ダイニングまわりも床の物をよけて準備万端。

 

本当はもっと手入れした方がいいと思われるキッチン床。

こうして見ると、入居から1年ほったらかしで表面のツヤもなくなってきてるな~。

 

そして夫の帰宅を待って2人でワックスかけを頑張りましたよ!

キッチンまわりだけだと1時間もかからなかったかな。思ったよりも簡単にできるもんですね。

蜜ロウワックスが、夏の気候で柔らかくなっていたので伸びがよくて速くすすめることができたのかも。

前にお盆の手入れで使った時にはもう少し固くて塗りづらかったですもん。

木のお盆を手入れする
家を新築した時の木材利用ポイントで、木製の丸盆をいただきました。 届いたお盆は何も塗装がされておらず、削ったまんまのすべすべ。 このままだと汚れやすいだろうから、長く大事に使っていきたいなと最初のお手入れをしてみました。...

 

 

 

蜜ロウワックスを塗る

そしてこれが塗った後の比較。(旅行から帰ってきて撮りましたよ)

 

塗っているところと塗っていないところの境目は真ん中の柱です。

右のワックスをかけた方は色が濃くなっているのがよくわかりますね。

塗った方は肌触りもしっとりしています。(ムラが多いのは私の塗り方がへたくそだからです…)

 

あと、この蜜ロウワックスにはAタイプとCタイプがあって、この画像はAタイプを塗っています。

別の場所には夫がCタイプを使ってみたのですが、Aの方が油が染み込む感じが強いような気がします。

Cタイプは塗った後にここまで濃さが出ていないんですよね。(それとも私の塗り方がへたくそだからなのか…?)

 

まあそれでもどちらも踏むと、ギシギシとすべる感じがするのがちょっと気になります。これはやっぱり塗るタイミングを考えた方がいいのかな。

塗った当日に踏むと足の裏がベタベタになりそうなので、1日は休ませることができる日で計画したほうが良さそうですね。

その点では旅行の前日というのは、とってもいいタイミングでした。

 

 

旅行前日は、気持ちも盛り上がっているので何かをするのにはうってつけですよ。

面倒なことでも、「これが終われば楽しい旅行が待ってるわ」と張り切って取り組むことができます。

とはいっても、残ったフローリング部分はさすがに次の旅行までワックスがけを待っていられないので、タイミングを見計らって少しずつ進めていこうかな。

コメント

  1. MAI より:

    はっ!うちもフローリングお手入れしなくっちゃ。。。
    うちは、荏胡麻油を使っています。
    1人でやると重労働・・・助っ人欲しいーーー

    • みいやん より:

      MAIさま

      荏胡麻油というと、食用にも使われているあれですか!?
      天然素材っぽくてよさそうですね。

      確かに1人でするのは重労働ですね><
      私も残った部分は1人ですることになりそうです。
      そうなると、いつやろうかついつい先延ばしにしてしまいます…