以前に直火式エスプレッソマシーンの『マキネッタ』を購入した話しをしました。
その中で、マキネッタのコーヒーでいろんな飲み方を試してみたいと言っていたのですが、思いつく飲み方をひととおり試してみたので紹介します。

↑マキネッタの使い方などはこちらの過去記事で紹介してます↑
飲み方いろいろ、マキネッタ
カプチーノ
まずは前回も紹介した『カプチーノ』。
これはドリップコーヒーでは実現しない質だなと飲むたびに思います。
ドリップだと、美味しい豆を使ってもどうしても水っぽさが気になるというのが悩みで。
私はカプチーノが大好きなので、これを家で飲みたいがためにマキネッタを買ったようなもの。このカプチーノを初めて飲んで、「目的は果たした」と満足しました。
作り方は、コーヒーと同量ほどの牛乳をあたためてコンパクトミキサー(私はマジックブレッドというのを使っています)であわ立てます。
コーヒーの入ったカップにあわ立てた牛乳を入れて出来上がり。お好みで砂糖をどうぞ。
なんと!簡単ですね。
本格的な作り方を見ると、スチームドミルクやらフォームドミルクやら難しいこと書いていますが、あまり気にせず作ってます。
家で手軽に飲むには簡単に作れるほうがいいですもんね。
牛乳をあわ立てるのも面倒な時は、温めただけの牛乳(つまり泡なし)をコーヒーに注いで『カフェラテ』として飲んでいます。
アメリカーノ
その次に試してみたのは、『アメリカーノ』。
名前から想像がつくかと思いますが、マキネッタのコーヒーをお湯で割って薄めた飲み方です。
どちらかといえば、薄めのコーヒーが好きなのでこの飲み方もぜひ試してみようと思っていました。
飲んでみた感想ですが…。
ちょっと期待はずれ。
マキネッタの特徴でもある粉っぽさが、味が薄いことで更に強調されています。
砂糖が入っていないお汁粉を飲んでいる感じにも似ているような…。
まだまだ美味しくする研究の余地はありますが、薄めのコーヒーはドリップの方が好みです。
がしかし、
この味、アイスならきっと美味しいとおもうんです。
そこで…
アイスコーヒー
氷をいっぱいに入れたカップに注ぐ『アイスコーヒー』を作ってみました。
氷に出来立ての熱いコーヒーを注ぐことで、濃いコーヒーが適度に薄まり飲みやすくなります。
先ほど、薄めるならなぜ”アイス”の方がいいかと思ったかなんですが、豆の味なんですよ。
アイスコーヒーの味は、私、苦いほうが好きなのでエスプレッソ用の豆を使うマキネッタのコーヒーだと、アイスが合うかな~と。
夫も「アメリカーノはもうひとつだったけど、このアイスコーヒーは美味しい」という感想なので、あながち見当違いでもなさそうです。
これから気温も上がって暑くなってきますが、暑い日にごくごくと飲む苦味のきいたアイスコーヒー最高!
引き続きマキネッタが活躍しそうですよ。
アッフォガート
最後に、試してみたかった飲み方(食べ方?)のひとつ、『アッフォガート』。
アイスクリームに熱いエスプレッソをかけていただく食べ方です。
コーヒーを注ぐたびにアイスクリームが溶けて小さくなっていくので、アイスクリームをメインにしたい方はクリームを多めにした方がいいですね。
溶けたクリームが混ざったコーヒーは、甘くてまったりとして…。
フレーバーコーヒーのような感覚で楽しめました!
個人的な好みは、アイスクリームのソースのような使い方かなぁ。
普段飲むコーヒーには砂糖を入れないので甘いコーヒーに慣れておらず、「クリームが溶けたコーヒー」よりも「コーヒー風味のアイスクリーム」として食べる方が好きです。
最後に
以上で『試してみたい飲み方』全てを試したわけですが、マキネッタ1台で種類の違う飲み方ができるのはやはり魅力です。
家で飲むコーヒーのバリエーションが増えて、「今日は何飲もう?」と、おうちカフェ気分で楽しんでおります。
と、ここまできてまだ試していない飲み方があることに気づきました。
牛乳やお湯で薄めていない、本来の味をまだ味わっていなかった!!
次の休日には、ぜひ試してみたいと思います。
コメント