本格的な冬がやってまいりましたが、寒さにも負けず引越し以来がんばって続けていることがあります。
それはお風呂あがりの掃除。
新居で暮らしはじめてから約半年になるのですが、実はまだ洗剤を使って掃除をしたことがありません。
それでも、我ながらピカピカのお風呂が保てているなと感じるのは、この毎日の掃除と物を置いていないおかげかなと思っています。
ではどんな掃除をしているかというと…
まず使う道具はこの4つ。
- ブラシ
- マイクロファイバー布きん
- スクイージー
- 体を拭いた後のバスタオル
1.ブラシ
床と排水溝の掃除に使っています。入浴中、体を洗っているついでにゴシゴシ。
毎回はおこなっておらず、気が向いた時に汚れのたまりやすい隅っこだけこすっています。
2.マイクロファイバー布きん
お風呂の湯を抜くときに、この布きんで浴槽の中をゴシゴシとこすっています。
毎回はおこなっていません。汚れが気になってきたなと思った時におこなう程度。
3.スクイージー
お風呂あがりに浴室全体をシャワーで洗い流すのですが、その後の水滴をスクイージーで落としています。
これは毎日。
4.体を拭いた後のバスタオル
スクイージーで取り残した水滴を、体を拭いた後のバスタオルで拭き取ります。
スクイージーだけでは取りきれない水滴はかなりあるようで、終わった後はバスタオル2枚がびっしょりになります。
これも毎日。
そして、特にこれらの部分の水滴は気をつけて拭き取っています。
こういう、水滴が残りやすい部分に水分を残さないおかげなのか、前に住んでいた賃貸マンションでは数日で発生していたヌメヌメ(バクテリアかな?)が今はまったくみられなくなりました。
お風呂を真っ白にしたからカビなどの汚れを気にしていたのですが、まだ白のまま保てています。
こんな感じ。
お風呂に湿気を感じる時は、シャンプー類もお風呂の外に出しているのですぐにカラッとします。
ただ、この掃除方法、かなり手間に感じます。
前の私だったらぜったいしなかっただろうなぁ。
引っ越したてで、まだ新しい家だから張り切ってヤル気が続いているというのはもちろんあると思います。
この先面倒になってやめてしまうような気もします。
でもまあ、先のことはその時また考えればいいかな。(楽な掃除方法とかね)
今はこの「新しいお風呂だからきれいに保ちたい。」という気持ちを大事にして、続くところまで頑張ってみようと思います。
トラコミュ
スッキリさせた場所・もの
収納・片付け
コメント
毎朝、寒くてお風呂掃除が億劫になっている私に、
なんてタイムリーな記事なんでしょう!!
しかも、洗剤を使っていない…!?
においとかは気にならないのでしょうか?
お風呂上がりに掃除してしまう、というのは度々聞きますが、
洗剤なしは初耳でした。
お風呂に入る=掃除してしまう、という図式を定着させればいいのですが、
洗濯に残り湯を使っているのでなかなかそれもできず…(とほほ
でも、お風呂の後にやっちゃえば楽だよな〜、とも思い煩悶しております。
あっ、でも今の時期、お風呂上がりは寒くないですか?
(素っ裸で掃除しているイメージです)
そうそう、自分の持ち家だからこそ頑張れるってあると思います。
賃貸だと、言っちゃ悪いですが「所詮借りもの」なんですもの。。。
見苦しくない程度には掃除しますが、モチベーション上がりません^^;
※お使いのバスタオル、ガーゼに刺繍でしょうか?
とても素敵ですね(*^^*)
べらのさま
この時期はお風呂上りの掃除はいいことづくめだと思いますよ!
まず温かさが残っているので日中にするより億劫にならないです。
汚れも取れやすいと思いますし、お風呂の後の湿気も無くしてしまえます^^
臭いはですね、まったく気にならないです。
比較すると、洗濯室(おそらく洗濯機の曹)のにおいの方がひどいです。
やっぱり水分を残さないのがポイントなのかな?
洗濯に残り湯を使っておられると確かにタイミングが難しいですね。
私の場合はビショビショになったバスタオルをそのまま洗濯してしまうので(つまり洗濯は夜、風呂上りにおこなってます)その流れを作るのも難しい…。
うーん、浴槽だけ洗濯後に掃除するとか?
あ、入浴後の掃除は水切りと水滴拭きは一旦服を着てからおこなってますよ~。
お風呂の後なのでまだ浴室内にも温かさが残っているので快適です。
浴槽と洗い場の隅は入浴しながらなので裸ですね。
やはり持ち家というモチベーションが大きいんでしょうね。
実は私も賃貸時代はまったく掃除に身が入りませんでした^^;
今回も慣れてきたころに「面倒くさいなぁ。」となってくるかもしれませんが、ヤル気のあるうちに頑張っておいて少しでも長持ちさせたいと思います。
バスタオルに目を留めていただいてありがとうございます。
残念ながら模様はプリントなんですよ~。
これ刺繍だったら素敵ですよね。
素材はガーゼなので肌触りは抜群ですよ!あまりかさばらないですし。
地元大阪の生産タオルで気に入っております(^ー^*