夫の優しさがつらい…

スポンサーリンク

動物の中では鳥類が好きです

だからインコや文鳥と暮らすことが憧れなのですが、日中・休日に家を空けることが多いので留守番ばかりさせるわけにはいかず、飼うのは家に居ることができるようになってからと我慢しています。

そういう私の気持ちを夫は知っているので、出かけた先にペットショップがあれば『鳥コーナー』を見るのにつきあってくれたり、庭に野鳥が遊びにきたら私に教えてくれたりします。

優しい夫です。

 

しかし最近、ちょっと複雑な気持ちになることがありました

 

夫が仕事帰りにお土産だと買って帰ってきてくれました。フクロウを。

ガチャポンコノハズク
コノハズク、かわえぇ~~(萌)

この里芋みたいなずんぐりフォルムがたまらない。

嬉しくてパソコンモニターの上において一日に何度も眺めていました

 

すると私のその様子を見てか、後日またまたお土産を持ち帰る夫

ガチャポンセキセイインコ
セキセイインコ

 

か、かわいいけど

あまり増えるのもね…愛情が分散しちゃうしね…。

(本音?家の中に細かい物を増やしたくないのよね)

 

 

しかしせっかくの夫の気持ちを踏みにじりたくないので、一旦、コノハズクといっしょにモニターに並べてみました

ガチャポンインコ梟

いや~~ん。

やっぱりかわいいーーーー!!

 

いやいやしかし、軽い気持ちで物を増やすのは…

 

かわいいインコ

 

 

!!!

あかん。

どう見ても天使すぎる!

 

 

と、こういう経緯で現在私のパソコンまわりには二羽の鳥が住み着いています

ガチャポン鳥

私はといえば、毎日何度も配置を変えてはそれを眺めてニヤニヤ

あー心が満たされるー。

最初は「軽々しく物を買うんじゃない!」という気持ちもありましたが、なんだかんだ言って喜んでおります

 

 

ただ…

この間夫がつぶやいていたんですよね。

文鳥シリーズも見つけたわ。」と。

 

だめだめ!これ以上はだめですからね!!

 

夫のこの優しさを、すんなり受けられないのはつらいものですね。

コメント

  1. akari より:

    タイトルから、何やら不穏な話かと思いきや。
    ほのぼの~な雰囲気が伝わってきて。ほっこりしました(^^)

    ダンナさま・・・優しいですね~。
    妻の好きなものを、アレコレお土産で買ってきてくれるなんて!
    ウチの主人に見習ってほしいわ!

    何しろ、好きなものを察して買ってきてくれるどころか
    面と向かって催促しても、「ソレ・・・本当に要るもの?」
    と真顔で聞いてくるような人ですから・・・(≧ヘ≦)

    前回記事のピェンロー、美味しそうですね♪
    白菜もごま油も春雨も大好き!だから、今度作ろう~っと!
    美味しそうなレシピ、ありがとうございます(^^)♪
    (ちなみに私もローマ字入力ですが・・・「PIXE」で入力してた・・・
    そうか~「PYE」で入力すれば、一文字少ないんですね・・・!)

    • みいやん より:

      akariさま

      タイトルでお騒がせしたみたいですみません…。

      今回のこのお土産は、夫自身のコレクション欲の為な気もします^^;
      フィギュアのガチャって、ひとつ買ってしまうとあれもこれもと買いたくなってくるようで。
      かくいう私も、かつてはチョコエッグというフィギュアがおまけのお菓子を大人買いしてしまい、冷蔵庫の中をチョコだらけにして母に迷惑がられた経験があるのでそうなのかなぁと。

      akariさんのご主人からうちの夫にご指導いただきたいものだわ。
      ご主人が持ち物について気を使われているなら、家の中にも無駄なものが増えなくていいですね。

      ピェンローは白菜、ごま油、春雨好きのakariさんならきっと美味しくいただけると思いますよ!
      ぜひ一度作ってみてくださいね。
      あ、春雨がお好きならたくさん用意してからがいいです。
      ピェンローの出汁を吸った春雨は特に美味しいので、毎回人気がありすぐになくなるので。

      akariさんも「ピェ」の入力に悩まれたんですね^^;
      それがあるので、ローマ字入力は難しいです…。

  2. べらの より:

    こんにちは(^^)

    私もタイトルからなにか良からぬお話かな、と
    内心どきどきしながら開きました。杞憂でよかった!

    鳥さんのフィギュア、すごく愛らしいですね〜(≧∇≦)
    特にセキセイインコの「どうしたの?」にノックアウトです。
    物は増やしたくないけど、癒しにもなるしなにしろかわいい!
    これから続々仲間が増えたりして(笑)←実はちょっと期待してます

    私も結婚する前、実家では鳥を飼っていました。
    犬・猫は禁止されていましたが、何故か鳥はOKだったんですよね。
    両親は共働き、私は学校で日中誰もいないお家で、鳥さんはお留守番していました。
    ベニスズメ(つがい)に始まり、セキセイインコ、ボタンインコ(つがい)を飼いましたが、
    結構彼らは彼らで楽しくやっていたようです。

    動物のいる生活は楽しいし癒されるので憧れますよね(^^)

    • みいやん より:

      べらのさま

      あまり内容ない記事ですみません…^^;

      このフィギュア自体はとっても気に入りました~。
      ほんとよくできていて、こうして写真に撮ってみると本物みたいです。
      セキセイインコの首のかしげ具合なんて絶妙ですよ。コノハズクのずんぐり具合も。
      これ絶対に鳥好きさんが造ったものですね。ポイント押さえていますもの。
      仲間、ちょっと増やしたくなってきてます…。

      べらのさんは鳥を飼っておられたんですか。
      私も子どもの頃にひよこを買ってもらったのがきっかけで鳥好きになりました。
      ニワトリになってすごくよく懐いてくれたんですよ。

      ベニスズメはショップでみかけて小さくて愛らしいなと思っていましたがなかなかまわりに飼っておられる方がいませんでしたね。
      まさかこんな所でお見かけするとは!
      最近はボタンインコもメジャーになってきましたね。やはり手乗りになるインコ系が人気なのかな?

      家に動物がいると良いですよね。
      私もいつか仕事を辞めたら、家でのんびり鳥と植物を相手にして暮らしたいものです。

  3. MAI より:

    優しい旦那様ですね
    羨ましい☆☆☆

    みいやんさんがこの鳥たちを見てにんまりしている姿を見たら
    旦那様は、ますますプレゼントしたくなっちゃうんじゃないかな

    • みいやん より:

      MAIさま

      ありがとうございます。
      実際は誰のために買っているのか、怪しいところもあるんですけどね。
      (夫が買ってみたかっただけかもー)

      小さなフィギュアですが、これだけでもあると違いますね。
      ぱぁっと明るい気持ちになります。
      PCの前にいるときは、ほんとニヤニヤしていると思うので夫は逆に気持ち悪がっているかも!?