夫があの鍋をいたく気に入ったようです

スポンサーリンク

休日はぶらっと街に出てきました。

もうすっかりクリスマスですね。夜はイルミネーションがきれいでしたよ。

この絵がクリスマスなのかは謎ですが

 

夫がヨドバシに行きたいというのでちょっと覗いてみました。

狙いはパソコンコーナー

 

我が家はおそらくパソコンが生活のメインになると思われるのでその為の場所はしっかり作りこみ(みなさんのお家の「リビングのテレビ」的な存在?)、人目にふれるモニターキーボードは丸々とっかえてしまう予定なのです。

お店ではひと昔前と比べて、白やその他デザイン的にもOKな製品が多く売られているのを確認できたので満足

 

夫も周辺機器など一通り見て楽しんだようなのですが、彼のこの日のヒットは意外なところに…。

 

 

その後、晩御飯のためにイタリアンぽいお店に入りました。

そこで注文したこれが彼の心をガシッと捉えたのです!

 

すこし寒かったのでオーブン料理を二品、メインに頼んだのですが、彼の心を捉えたのはこの料理ではなく、料理が入れられている鍋だったのです。

 

その鍋とは、多くの方がご存知、『ストウブ 』のココットオーバル

(私はあまりメーカーなどには詳しくないので、帰ってから必死で調べました)

 

大きさ11cmのたぶんこの製品かな?

この鍋がお皿にのって運ばれてきたときに、夫の目がキラキラ輝いていたのを見逃しませんでした(笑

 

でも何かわかる気がします。

グラタンとかお好み焼きとか鉄板でグツグツいいながら運ばれてくるとたまらないんですよね。

 

その後しきりに夫が「あの鍋はいい!」と繰り返し、何度も熱く語りますので、夫的ストウブココットおすすめポイント(たぶん誰の得にもならないでしょうが)今日のネタとしてさらっと紹介します。

お暇な方はお付合いを^^

  • まずあの大きさがいい。ジャストフィット。(夫いわく2人で1つを食べるのにちょうどいい大きさらしいです。)
  • 深さがあるのがいい。グラタン皿では難しい、水っぽい煮込みも問題なし。
  • そのまま器になるのがいい。カッコイイ。
  • お客さんにも出せるのがいい。カッコイイ。
  • 買う予定だけど使いこなせるかわからないオーブンを活かせそうなのがいい。

 

夫の、この鍋を使った料理を出すときのシチュエーションまで想像して喜ぶ姿は「クリスマス前の無邪気にはしゃぐ子ども」を見ているようで、買わないとかわいそうかなという気になってきております…。

(鍋は最小限の数でと決めたところなのにぃ~)

必要最小限の鍋の数は?
いつにも増してご飯がおいしくなるこの時季は料理にも気合が入ってきます。 そんな秋の日、調理しながら鍋をみてふと思いました。 「今の住まいに越してきてから使い始めた鍋やフライパンの調理器具が、そろそろくたびれてきたので新居...

 

ちなみにこの料理を出すときにはここのお店でそうしていたように、カラフルなテーブルクロスに色つきの瓶に入った冷たいお水がセットになってくるらしいです。

 

で、今このブログを書いている途中で夫が「あの鍋ネットで売ってた?いくらくらいするんだろうね。」と話しかけてきたので、見たままの値段を伝えました。

その時の「え??」という戸惑いの反応はまぁ予想通りです(笑

 

鍋にもピンからキリまであるのを知って、これからは気軽に欲しいと言えなくなっちゃうかな…?

確かに気軽に試し買いするような価格じゃないですもんね。

一旦『欲しいものリスト』に入れて、新しい生活がはじまってからもう一度考えてみようか、夫よ。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。
普段からムードよりも質と量を重視する食いしん坊夫婦ですので、この日は雰囲気が加わって、150%くらいおいしく感じちゃってるのかもしれませんね。
冷静になってから決めるようにします…。

コメント

  1. hiyoko より:

    ストウブ!いいですよね!
    私もル・クルーゼと並んで欲しい鍋です。
    今はストウブを使ったお料理の本とか出ていて、昨日本屋さんで買おうか迷ったところでした~~~
    オーブンもいけるし、スタイリッシュだし、何よりも御主人が気に入ってくれるのがいいですね!

  2. みいやん より:

    hiyokoさま

    この手の鍋の、オーブンに使えるところがいいですよね。
    見た感じも手間かかっていないのに、なんかすごい料理にみえちゃうし。
    ダッチオーブンにあこがれていたので、手軽に使えそうなこの鍋はいいなとすごく欲しくなっています。

    本も出ているんですか!?
    それを見たらますます欲しくなる?笑
    私のオーブン料理のレパートリーがあまりないので本があれば助かります~。

  3. hiro より:

    なんだかかわいい旦那様ですね(*^_^*)
    やり取りを想像してしまいました。

    男の人って、「鍋なんて2.3千円、高くても1万円までだろ」と思ってる節がありますからね。うちの旦那さんも、うちにあるルクルーゼがいくらするか知ったら・・・・唖然とすると思います(^_^;)

  4. みいやん より:

    hiroさま

    普段はあまり選ばない雰囲気のお店だったので夫も舞い上がってしまったのだと思います^^;
    雰囲気にのまれちゃうタイプなんでしょうか。

    でも価格を知ったときには、ほんとに一瞬止まってましたよ。
    そしてその後の「結構するんだね…」という言葉。
    男の人はやっぱり鍋の値段なんてわかりませんよね。
    今私が欲しいものとして挙げているキッチン用品の価格を告げるのもためらわれます…。

    hiroさんはルクルーゼはもしかしてヘソクリ購入ですか!?
    上で書いたキッチン用品、本人のことを考えたらこっそり購入したほうが与えるダメージなくていいのかなと悩んでいます。。。

  5. えみりん より:

    ストウブ、私も気になってるんです~。
    最近ル・クルーゼが大活躍なので
    もう一つ買い足すか、ストウブにするか、無水調理もいいなぁ…と妄想中です(*^ー゚)
    でも、ル・クルーゼの値段を知ってる夫には言い出せず(*´Д`*)

    煮込み料理が美味しくなるんですよねぇ(≧∇≦*)

  6. はれ より:

    ストウブはル・クルーゼよりも男性受けしそうな感じがするなー
    と勝手に思ってる私です^^;
    楕円の形が何とも言えず好きです!

    そんな我が家は悩みに悩んだ挙句
    ホーローじゃなくステンレス鍋になったわけですが…
    冬になると欲しくなります!!

  7. みいやん より:

    えみりんさま

    寒くなってきたので、えみりんさんのお宅でも煮込み料理が増えてるのかな~?
    冬には大活躍のル・クルーゼですよね。
    うちも月曜日にビーフシチューをたくさん作って、三日間食べ続けてます^^;

    イメージなのですが、ストウブはルクルーゼよりもワイルドな使い方ができるのかなぁとお店で出てきたストウブを見て想像しています。
    なんか、表面が使い込んでゴツゴツになっていたんですよ。
    最初からこういう感じなのかもしれませんが…。

    私ももうひとつ、オーブンに入るような小さ目のサイズが欲しいですね。
    その点、この商品はうってつけなんですよね。
    あ、でも今はがまんがまんですね!

  8. みいやん より:

    はれさま

    確かにストウブの方が男性受けしそうです。
    男の料理もこの鍋に似合いそうですもんね。

    楕円形、いいですよね。
    買うならこちらの形かなと思っています。
    オーブンに入れるのに無駄がなさそうだしね~^^

    ステンレス鍋も良いとききますね。
    前に鍋の数をいくつ持とうかと考えていたときに、ステンレスも欲しくて候補にいれてました。
    結局、今より減らす方向でいくことにしたので諦めましたが…。

    あ…だめだ
    考えてたらいろんな鍋が欲しくなってきます^^;