みなさんのお宅では、携帯代に毎月どのくらいお使いですか?
わが家は夫婦2人分で、今月は3,150円の請求がきていました。
だいたい毎月このくらいで、多いときには4,000円ちょっと。
1人分に換算すると1600円~2100円てところですね。(あ、ちなみにうちは時代の流れに乗らず、まだガラケーです。)
周りの人に聴いてみたところ、これは安いほうみたいなので「なかなか節約できてるんじゃないの?」と安心していたのですが、珍しく請求書の明細をみてみると、まだ削れるオプションがあるじゃあないですか!
さっそくショップに足を運んで2人分、オプション解約してきましたよ。
それぞれ300円ずつ。
携帯料金って、たまに見直したほうがいいですね。
ショップの人にすすめられるがままのプランで使っていると、無駄なものがもりもり盛り込まれている場合がありますしね。(←叔母の振り見て我が振りなおせ。電話とメールしか使わないのに毎月7000円弱支払っていたそうです…)
そしてこれがうちの携帯節約ポイントです。
こうすればもっと削れるよーという技をお持ちの方、ぜひ伝授してくださいませ。
- プランは一番安いプラン+基本使用料50%引き/Eメール全額割引+家族割引
- 請求書の郵送をやめてWEBで確認にすることにより割引
- オプションはどうしてもいる物以外つけない
- 通話は家族間は家族割引で無料、友人とはメールでやりとりなのでEメール全額割引で無料
- パケット通信料の発生するものはできるだけ使用しない
さて、今回の携帯料金見直しには理由があるんです。
わが家もいよいよ時代の流れに乗るかも!?
今、綿密に計画中ですので、その時になったらまた紹介しようかと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
これからもガラケー命でがんばっていきます。
コメント