月を見ているような、お気に入りの照明

スポンサーリンク

夜、台所で作業をしてる時に目に入る風景が好きです。

もう少し具体的に言うと、台所から見える照明に灯りがともったところを見るのが好きなんです。

 

 

PHHATキッチンから

その台所から見える景色と、照明がこれ。

あ、紛らわしいですが今回対象の照明は、奥の小さく写っている方ですね。

 

 

PHHAT

昼間は壁の色と同化していて、あまり存在感がないんですよね。

それはそれで、こんな風に窓から差し込む日差しと組み合わさると面白い絵になるんですけどね。

これも好きなシーンのひとつです。

 

で、この照明に灯りがともると…

 

 

PinkMoon

まるで月をみているような気持になります。

 

間接照明なので、壁にあてた光を反射させて周りを明るくします。

きつすぎない、やわらかな灯りが心を落ち着かせてくれるんですよねー。

 

もともとはデザイナーが自宅の寝室用にデザインした照明で、奥さんの顔色が良くみえるようにと人肌が暖かい色味で照らされるように考えられています。

面白いのは、シェードの裏側がローズピンク色に塗装されているんですよ。

だからこの照明が発する灯りは、ほんのりピンクがかっているんです。

 

で、これを見るとNick Drakeの曲『Pink Moon』が頭の中に流れてくるんですよね~。

まさにピンクムーン…。

 

 

キッチンからみるPHHAT

実際に台所から見るのはこんな風景。

はっきりわかるように画像を明るく補正したので照明周りの光がどぎついですが、実際はもっと柔らかな灯りが広がってます。

この構図を見ると、本当に空に出ている月をみているようでしょ?

 

 

我が家の照明計画は、仕事から帰ってくつろぐ夜に「気持ちが安らぐように」と間接照明を多く使っています。

おかげで夜はのんびりした時間が流れているように感じます。

遊びにきた母は「暗いわ…」とつぶやいていましたが(汗)

 

そんな照明の話も、機会があればいつかお話ししたいと思います。

寝室など、くつろぎの場所にひとつ間接照明を置くのはおすすめですよ。

コメント

  1. こみ より:

    こんにちは。ランドリールームを検索して他のページも拝見していたところ、こちらの記事を見つけました。
    素敵な照明ですね!よければメーカーやデザイナーさんのお名前など教えていただけますでしょうか?

    • みいやん より:

      こみさま

      コメントをありがとうございます。

      この照明ですが、『ルイスポールセン社 PH Hat』です。
      デザインはポール・ヘニングセンがされています。
      検索で詳しい情報が見られると思いますので、気になったら見てみてくださいね。

      ランドリールームをご検討なのでしょうか?
      洗濯ものが外で乾きにくい今の時期も、ランドリールームが活躍してます。
      ぜひおすすめしますよ~。

  2. こみ より:

    お返事が大分遅れてすみません!ルイスポールセンにこのような照明があったのですね。
    ランドリールームの実情も教えてくださり、ありがとうございます!今後、ランドリールームを備えた平屋を建てる予定ですので、今後もブログを参考にさせていただきます。

  3. みいやん より:

    こみさま

    こんばんは。
    わざわざお礼のコメントを残してくださりありがとうございます< (_ _)>

    ランドリールームについて質問いただくことが多いので、これからの住宅では主流になってくるのかもしれませんね。
    私のブログでもランドリールームについて、更に気づいたことや伝えたいことが出てきましたら紹介してみますね。

    こみさんの理想の平屋住宅が完成することを願っております♪
    今後ともよろしくお願いします!