祝)再放送!朝ドラ『カーネーション』が私に教えてくれたこと

スポンサーリンク

チューリップシャーリー_紫

4/10(火)から、NHK朝ドラ『カーネーション』の再放送が始まるそうですね。

 

このドラマ、完成度が映画のように高くてハズレ回が無く(正直、辛すぎて二度目は見たくないという回はいくつかありますが)最終回まで引き込まれて観ました。

 

わが家にはテレビがないのですが、脚本の渡辺あやさんが好きなのでこのドラマを毎日録画している実家にたびたび通ってみせてもらっていました。

これまでにないくらい感情を揺すぶられるドラマで、親の前なのに何度もダダ泣きして恥ずかしい思いをさせられましたよ…。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『カーネーション』が私に教えてくれたこと

泣き笑いの中に「なるほど」と思えるセリフがいくつも出てきて、その中のひとつが毎日を流されながら過ごしている今の私にとても刺さっています。

 

「好きなことをするちゅうんはなぁ、見てるほど楽とちゃうんやで。

ええなぁ思うんやったらなんぼでも真似し。

けど真似でけんと文句だけ言うんはあきません。」

 

困難が立ちはだかってもがむしゃらに突き進み、それを実現していく主人公を「お姉ちゃんばかり好きなことして、ええなぁ。」と羨ましがる妹。その妹を母親がこのように諭していました。

何も行動せずに「あの人はええなぁ」と羨むこと、私も身に覚えがありガツンときましたね。

何かをなしとげるには、まず行動することが大事だと今は強く思っています。できない理由を考えて、「今は〇〇だから無理」と避けてきたことがいっぱいあって。

そういえばこのドラマを見ていた当時、糸子(主人公)を見ていると私もなんでもできる気持ちになっていました。その時の気持ちがまた欲しいなぁ。

 

うん、これはカーネーションのドラマをもう一回観なければだめですね。

糸子に行動できる勇気と元気をもらいたいと思います。

 

そうそう、未見でこのドラマが気になっている方は4/10の第一話からぜひご覧になってくださいね。
一話を観た方のお楽しみが後ほど待ってますから!

あと、一般的な朝ドラのように『ながら見』はできないと思いますので、家事などはすませた状態で挑んでくださいませ。

 

(多くの方と感動を共有したかったので、珍しくテレビ番組の紹介してみました~

朝ドラを最近見始めた方には、ぜひこのドラマをおすすめします。話の好き嫌いはあるかと思いますが、あなたの朝ドラ感がぶっ飛んでしまうこと間違いなし!)

コメント