東京駅で買ったお土産の包装紙を使って

スポンサーリンク

ここ最近の休日は外で過ごしてばかりだったので、ブログの更新が滞ってしまいました。

この休みは久々に家でゆっくりできたので、以前のように甘いお菓子とアイスコーヒーを楽しみましたよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京駅で買ったお土産の包装紙を使って

この日のお菓子は夫が東京出張で買って帰ってきてくれたお土産。

先日私が東京に行った時に、東京駅の土産物売り場で多くの人が列をなしているお店を見かけたんです。

でもその時は新幹線の時間があったので、「何の店なんだろう…」と気になりながら通り過ぎました。

 

で、その後に夫の東京出張が決まったので「人がたくさん並んでる店があったから、お土産はそこの物がいい!」とリクエスト。

 

そして夫がその店で買って帰ってきてくれたものは…

 

 

メープルマニア箱詰め

ザ・メープルマニア』のメープルバタークッキーとメープルフィナンシェの詰め合わせでした。

このお店は最近の人気なんですか~?

流行には疎いので知りませんでしたが、夫が買った時にもやっぱりこのお土産を求める人の列ができていたそうですよ。

 

クッキーを食べてみたのですが、これはおそらく夏ではなく秋や冬に食べると美味しい甘さですねえ。

ほわっとあたたかくなるメープル風味の甘さ。だけどこの季節に食べるとあたたかいを通り越して熱くなりすぎちゃうかもです。

「だめだ、この暑い中食べてもこのクッキーの良さを100%堪能することはできない!クッキーに失礼だわ!」と思ったので、残りは冷蔵庫にしまって気候が涼しくなるのを待っていただくことにしました。

 

 

メープルマニアの紙袋

メープルマニアで気に入ったのは、パッケージが可愛いこと。

こんな紙袋でお土産をいただいたら、それだけでウッキウキですよね!

 

 

メープルマニア包装紙

菓子箱を包んでいた包み紙もめっちゃカワイイです。

可愛くて捨てることができなかったので、さっそく再利用しましたよ。

↑の画像、なんだかわかりますか。

 

 

メープルマニアのブックカバー

答えはブックカバー。

 

包装紙でブックカバーを作って楽しんでるんですが、メープルマニアの包装紙はブックカバーにぴったりで気に入ってます。

ブックカバーは家にあるもので手作り
前回記事の続きとなります。 リビングに勉強コーナーを作ったはいいのですが、テキストを並べたこの状態がゴチャゴチャして見えることがどうも気になる。 原因は統一感のない色と文字の多さでしょうか? それを...

 

毎日暑くて、家に居てもあまり動きたくないので地味にこんなことして遊んでいるよーという話でした!

 

 

夏の日没後

日が長い、夏の日没直後は景色が夕日色ではなく藍色になるんです。

今の家に住みだしてから季節ごとの色を感じるようになりました。

願わくば、1年365日、毎日の色の移り変わりを眺めたいのですが定年まではお預けなんでしょうね。

コメント