目指すのは、食卓からバラが眺められる家 その1

スポンサーリンク

レディエマハミルトン咲いた

5月に購入したバラの苗『レディ・エマ・ハミルトン』に花が咲きました。

https://bochi-gurashi.com/post-2700/

↑バラ苗を購入した時の記事です↑

 

レディエマハミルトン

購入した日、家についてみると1輪だけ咲いていた花はこんな状態でした…。

返ってゆっくりと花を見たかったのに。ショック~!

 

購入時に店員さんが「秋に綺麗な花が見られるように切っておきますね。」とおっしゃっていたので、もう秋まで花は見られないのかと思っていたんですよ。

そしたら思いがけずこの時季に花を見ることができたので嬉しい!

これが二番花ってやつですよね?

さっそく観察です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家の庭に初めてのバラの花が咲いた

レディエマハミルトンのアップ

雨風にさらされているせいか、近くで見ると傷みが…。でも良い香りー。

花の開き方はこんなだったかしら?もう少し丸っこかったような記憶があるんだけど。

 

事前にイングリッシュローズの予習をしていったのですが、レディエマハミルトンはまったくのノーマークでした。

バラ園のたくさん咲いているバラの中で、このバラの赤い葉っぱとビビッドな花の色がひときわ目を惹いて目が離せなかったんですよね。

とても気に入ってしまったので、その場で購入を決めたバラです。

 

 

レディエマハミルトン散る

でも2日後の朝、いの一番に様子を見に行くとこのようにバッサリと散っておりました…。

んー、この潔さも素敵っ!!

 

 

バラコーナーの計画

このバラは地植えにしました。

右のほうにちょこんと植わっているのがわかります?

 

この景色は、食卓の私が座っている席からちょうど見える景色なんです。

今はまだ植物も大きく育っていないので寂しいのですが、ゆくゆくは背面の木塀にツルバラを這わせてみようかと。

華やかな庭の景色をみながら朝食やお茶を飲める日を楽しみに庭づくりをしてます。

 

写真の左側はまだ計画中なので地面がむき出しなんですよね。

とりあえず、土の部分を埋めるために1年草である向日葵を植えました。

向日葵は子どもの頃の夏を思い出すので好きなんです。

 

 

庭のヒヨドリ

濡れ縁から庭の写真を写していたら、ヒヨドリがやってきました。

雨上がりで餌を探しているのかな。

ワイルドストロベリーをしばらく突いて飛んでいきましたよ。

 

鳥が遊びにくる庭をずっと夢みてたんです。

草木が増えていくにつれいろんな鳥がくるようになり、うちの庭を歩き回っています。

ああ、感無量。

 

 

私の食卓からの景色、来年にはもう少し良くなっている予定。

ゆっくりペースですが、少しづつお気に入りの庭に育てていきたいです。

コメント