私が建てたい家、過去の記事を読んでいただいたことのある方ならおわかりかもしれませんが、あまり一般ウケしない(ちょっと変わった?)家です。
まぁ、だからこそ注文住宅を選んだのですが…。
リビングもそのひとつ。
今回はリビングについての話です。
わが家のリビング特徴
では、うちのリビングの特徴を紹介します。
ソファもテレビもないリビング
うちのリビングは、極端に壁が少ない!
ということは、家具を置く場所がない!
そうです。うちは以前にも紹介しましたが、テレビ無しの家庭なんですね~。
↓テレビがないことを紹介した過去記事です↓

だから「テレビとソファを置くスペースは考えなくてもいいから!」と伝えてプランを作っていただきました。
壁がないと家具類を置くスペースがなくて大変という話は確かにそうなのですが、今の部屋にあるものの収納場所はそれぞれ別で確保しているのと、家具を収集して見た目を楽しむという趣味がないのでなんとか大丈夫かなと楽観的に考えております。
ではテレビに変わるメインは?
じゃあみいやん家のテレビに変わるリビングの主役はというと…
パソコンがメインとなります。
うちは夫婦そろってパソコンのヘビーユーザーです。
休日は下手したらお風呂と料理を作る以外はPCの前に座ってます。
だからその事情を設計担当さんに伝えて、良い場所にコーナーと、専用の収納を設けていただきました。
家にいる時間で寝る以外に一番長く過ごすであろう我が家のメインコーナーです!
そこで問題になってくること
この使い方に夫婦とも異論はないのですが、設計担当さんが気になる一言を。
「でもこの部分で何をするかなんですよね~。」
と、PCコーナーの後ろ、本来ならソファを置くだろうスペースを指さして言います。
え…普通にラグでも敷いてゴロゴロする予定だったんだけど…。
来客があったときにはここに座卓置いてご飯食べてもらったりするし。
だけどそう言われると気になってきちゃって。
リビングのメインであるPCコーナーがあまりにも隅っこに地味にまとまっちゃってるから、この部分の空きが確かに目立つ。
無理に使う必要はないと思うのだけど、この場所は結構、というかかなりいい場所なんですよね。
戸を開放すると、庭ともつながり、横の和室ともつながり。
この開放感抜群のスペース、更に有効な使い方はないかなと。
リビング特等席をどう使うかのアイデア
そして考えてみました。リビング特等席の使い方。
こういうのを置いてみてはどうだろう?
イメージは『庭を見ながらくつろぐ』ですね。
インテリアとしてはロッキングチェアが良かったのですが、ロッキングチェアを使っておられる方のレビューを見てみると、あまり揺れるものではないのですね。
揺れすぎると危ないからでしょうが、ブランコ感覚を期待していたのでこれはちょっと保留。
他の2つに関してはうちの家にはボリュームがすごそうなので、自分で考えといてなんですが、ボツ。
マッサージチェアの方はすごく欲しいけど、私の性格から「見た目より性能」でゴツいの選んでしまいそうなのでなおさらです。
こうしてはっきり決められないまま、ロッキングチェア買おうかどうか悩んでいる時にね、ひらめいたんですよ。
これはイケるんじゃないかっていうもの、思いつきました!!
使い心地、収納性ならこれ!
南の島のリゾートで2人でキャッキャいいながら楽しんでくつろいだ遠い記憶…。
そう。
『ハンモック』です。
さっそく調べてみると、いろんな色やタイプがあってインテリアとしても面白そう。
イメージはこんな感じかなぁ。
傍らにおいたコーヒーとお菓子をいただきながら、ハンモックの上で本読んだり昼寝したり。
で、ここまで妄想をふくらませて、これはいける!サイコー!!と夫に提案したら…
ハンモック提案に対する夫の反応は?
何も言わず、めちゃくちゃ渋い顔されました…。
しかししかし、私もすんなりとは引き下がりませんよ~。
なんで?とにかくだめな理由を言えと。
だめな理由
- 何もない方がいい
- 邪魔
- 庭でするなら別にいいんじゃない
いやいやいや、ハンモック、小さくたたんで収納できるから!
使う時だけ壁にひっかけるんだけど。
私だってこれが四六時中、メイン通路を遮ってたらじゃまでしかたないわ!
その後、色のバリエーションや夏は背中の蒸れを防いで快適なことや2人でも乗れるから私が独り占めするわけではないことをプレゼンしたのですが、アピールポイントがまずいのか、いまいち良さが伝わっていないようです。
一応、誕生日プレゼントにはハンモックをリクエストしておいたんですけどね。
そして夫向けに思い出の写真も貼っておこう…。
南の島で2人で乗ったハンモック。
ハンモック、だめですか?
うーん、ハンモックのあるリビング、だめかしら?
邪魔になったら片付けられるから軽い気持ちで考えていたんだけど。
ま、インテリアは好みもあるから、良いも悪いもないか。
でもね、ほんとに言いたかったのは遊び心を入れたかったということなのですョ。
好きな場所がひとつ増えそうだと思ったから。
ハンモックについては、すぐに採用せず住み始めてほとぼりが冷めたころにまた考えようと思うけど、これからもこういう提案は続けていきますから。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ハンモック、乗るのが難しいんですよね~。
慣れればベッド代わりにもなって夏は快適みたいなので、ぜひとも体験したいな。
コメント
おお〜、本当に変わったプランニングですね
でもやりたいことは明確だから建築家さんにも伝わると思うし
良いものができそうです。楽しみだなぁ
ハンモックつけるタクラミを残すなら、
こっそり天井かカベの補強だけしといたら良さそうですねw
こういうのは柱に固定するのかな…?
いいじゃないですか。ハンモック^^
取り外して片づけられるなら問題ないと思うのですが
どこがダメなんでしょうね?
壁に補強入りの金具だけつけてもらって
普段はそこに絵でもぶら下げておけば見た目も変じゃないと思うのですが・・・
やっぱり夫婦といえど難しいですね~。
うちなら夫が小躍りして喜びそうな提案ですがw
こんにちはー。ハンモック!いいですねえ。同じ建築会社で建てられた方で、ブランコとかハンモックとかつけていらっしゃる方がいらして、素敵でしたよ!
窓を開けたら外気分も味わえそうです。
私はチェアだと床の傷も気になりますー。
間取りはうちのリビングとファミリーデスクのかんじとよく似ているのですが(位置関係は反対ですが)、確かに壁がないとなると印象は随分違うでしょうね。どんなふうに落ち着くのか気になります(^^)
夫婦の対立ですか(笑)私はみいやんさんの味方です!!
ハンモック、皆さんも賛成のようですし。我が家も付ける予定です、中庭(笑)
そこで、もちろん主人に言われましたよ。。虫がくるからいらんよって。
(`ε´♯)なので、下地補強とフックだけ準備することにしました。
でもみいやんさんの記事読んでたら、室内にも欲しくなりましたー。
しかし、マッサージチェアも欲しいところですよね(笑)
インテリアになじむものも売っているけど、機能が足りない!
足もがっつりやってほしいみたいな。
そして、PCコーナーのカブトムシが気になる・・・
ビイネさま
プラン、やっぱり変わってますか?
2人だと好きなことができるから、どんどん(私の)趣味に走っていってます^^;
ハンモックを固定するのは調べると柱みたいですね。
今、密かにどの柱とどの柱に吊ればいいか、なーんて間取り図見ながら考えてます。
天井に梁があればそこに結んだりもできるんですって~。
いつか打ち合わせで唐突に、設計担当さんに吊るすならどの柱がいいか聞いてみようかな~なぁんて企んでます^m^
聞くだけならいいですよねー。あくまで聞くだけなんだから。
カナンさま
普段はずしておけるなら全然問題ないと思うんですよね。
ほんとに何がだめなんだろう…
金具は普段は絵なんかで隠せば目障りにならないですよね。
ナイスアイデアです!
ぜひそれ使わせていただきます^^
ちょうど壁に飾りたいものがいろいろあったんですよね~。
カナンさんのだんなさんはこういうの好きですか?
私はよく夫から却下されてますよ;;
それでもめげずに提案続けていきます!
カナンさんのお宅でヒットだった企画なんかあればまた紹介してくださいね~。
アイさま
実際にブランコやハンモックつけておられる方がいるんですね。
わぁ、見てみたいな~。
チェアは確かに傷が気になるんですよね。
私ゴリゴリ揺らしてしまいそうだし。
傷防止のクッション性の高い敷物が必須になってくるけど、そうなると見た目が…
アイさんのお宅もこんな感じの配置ですか。
写真を見た感じでは気づかなかったー。
うちの空きスペースあたりの位置にはやっぱりテレビですかね?
壁がないと使い方が限られてくるので、なかなか難しいなと今感じています。
私自身もどうなるんだろう、と自信が無い部分もあるので^^;この先も好奇心で見守ってやってください。
casa*さま
うちは夫婦仲は悪くないと思うのだけど、こんなしょうもないところで意見が合わずヤキモキします…
casa*さんもハンモッカー予備軍なのですね!!
仲間を見つけることができて嬉しいです(笑
ぜひハンモックの素敵なところを世に伝えてください。特にうちの夫に!
フックはいろんな所につけて、その時の気分でどこに吊るすか変えるというお話も見かけましたよ。
私も家の中と外と、できれば両方で楽しみたいなぁ。
マッサージチェアはやっぱり機能重視ですよね。
体の形を測定して足先から頭まで自分に合ったコースでみっちりやってくれるの希望です^m^
でもそうなるとゴツイやつになるんですよね…
しまった、最初からマッサージスペースを作っておけばよかった。
カブトムシ、戸外のハンモックのイメージでつけてみたのですが、途中で面倒くさくなってつけたのはこの一枚だけとなりましたw
ハンモック、友人の家にありましたよ。
壁や天井に取り付けるタイプではなく、ポールみたいなので置くタイプ?
って言うんでしょうか??
リビングの陽の当たる掃き出し窓の前に置いてあって
いいな~と思いました。
(私は揺れに弱く、酔うので絶対寝れませんが(T_T))
個人的にはハンギングチェアの見た目が一番好みです♡
←どのみち酔うので使えませんが(笑)
旦那様とたくさんもめて(?笑)希望がいっぱい入れられるといいですね♪
えみりんさま
ポールタイプのハンモック、ありますあります!
夫はあれを庭に置いたらいいんじゃないかと言ってます。
それもまた雰囲気があって検討したのですけど、あのポール、ちょっと高価で私が遠慮しちゃいました;;
ご友人の掃きだしの前で庭を眺めながらゆらゆら良いですね!
私もそういうのにあこがれるので、ぜひ実現したいな~。
ハンギングチェアもかっこいいです~。
なんでもキムタクのドラマで一躍脚光を浴びたとか。
これで寝転がれたら最高なのだけど…それだとかっこよくなくなる?(笑)
えみりんさんは揺れに弱いのですか。
それだとハンモック系は厳しいですね><
うちの夫も実はそれが理由だったりして…。
そういえばダイビングの時にボートでよく酔ってるなぁ。
今のところ私のごり押しばかりですが(^^;)、夫婦でよく話し合ってこの先も進めていきたいと思います。
ありがとうございます。