ここ数日間、もやもやしていることがあります。
工務店のレスポンスの悪さ。
みなさんは感じたことはありませんか?
工務店のここにモヤモヤしませんか?
「じゃあ~それについてまとめてからまたメールしますね。」とメールをもらってから1週間、その後何の返信もありません。
別の工務店からも「では明日、返答の電話させてもらいますね。」と言われたのですが連絡があったのが4日目。しかも予想外のメールで。
もしかして彼らの間には、一般とは違うゆっくりとした時間の流れ「不動産屋時間」なるものが存在するのでしょうか?
海外旅行で「現地の時刻表はアテにするな」的な感覚?
1週間待たされている工務店には実はすでに見学に行っており、悔しいことにそこの建物がとっても気に入っているだけに強気で催促できない私、小心者。
高嶺の花なので告白する前に振られたらヤじゃないですか~。
費用などもう少し詳しい話を聴きたかったので早く返答こないかなとソワソワしながら待つこと3日目、早くも我慢しきれずにメールしちゃいました。
「まとめたものをメールしてくださるとのことで、ありがとうございます!」
あぁ~違うの。私が言いたかったのはこれじゃないの…。
さぐりを入れるつもりが、この書き方じゃメール確認を3日に1度しかしないのんき者に思われるに決まってる。
戦略としては「きっちりした人」をアピールすべきだったのに。
と後から反省しつつも、「私のこと思い出してくれるかしら。」とちょっと期待しながら待つこと4日目。
うんともすんとも言ってきやがりません♪
これは私、振られたか…。
忙しいなら一言それを伝えてくれればいいし、客として歓迎してないならやんわり断ってくれれば気持ちを切り替えて次を探すのに。
いつもこっちから連絡するのも相手をつけ上がらせるからいやだしな…って、何?この恋愛小説(笑)
見学時にこちらの資金情報は一切話していないのですが、もしかしたら乗っていった車や服装で見込み客でないと判断された?
うーん、この後どうしよう。
“縁がなかった”とスッパリ切ってしまうには未練たらたらで。
もうしばらくモヤモヤしながら待ってみるかな。
コメント
わかります。
確かに反応が悪いです。
ただ内情を知ってしまうと、
なかなか言えなくなってしまうんですよね。
うちの設計兼監督もまともにメールの返事は帰ってきませんが、
毎日夜中まで働いてたり、
何ヶ月も休んでなかったりなのを知ってるので、
すぐに返事は来なくても、
最終的に希望に沿ってればいいやって感じです。
契約前の打合せも向こうの会社に行って、
栄養ドリンクの差し入れもしていました。
これは会社の体質というよりも、
建設業界の構造的な問題だと思いますよ。
はじめまして
思わず うんうん! と思ってしまったのでコメントさせてもらいます!
うちはすでに建築中なのですがいらいらします><
私は今クロスの間違いを確認してもらってます
ですがすでに3週間たってます…
そろそろ連絡するつもりですが
なかなか小心者でして強く言えないです^^;
それ以外はとってもいい営業さんなんですがね~
せめて もう少し待ってください の連絡くらいほしいです><
私の愚痴になってしまってすみません…
素敵なおうちになりますように★
アルシャウカット様
コメントをありがとうございます!
やっぱり多忙なために返信が遅れ気味になるんですね。
それがわかって少し期待が持てました。
気長に待ってみようと思います。
アルシャウカット様は、「最終的に希望に沿っていればいい」と思える信頼できる設計士さんを見つけられたんですね!
私もそういう会社を選ぶ目をいろんな方の意見をうかがって養っていきたいと思います。よろしければ今後もいろいろアドバイスくださいね。
>これは会社の体質というよりも、建設業界の構造的な問題だと思いますよ。
まだ家造りの序盤にも入っていない段階なので、この件だけで会社を判断しないほうがいいですね。
時間をかけて見極めていきたいと思います。
ありがとうございました。
はれ様
こんばんは、コメントを残してくださりありがとうございます。
はれ様はすでに建築中なのですね。
業者選びからすでに難航しているので、ほんとに家が建てられるのか心配になっています。そんなものなのでしょうか…。
>ですがすでに3週間たってます…
ひぇ~!3週間は長いですよね。
もう着工してるだけに、実際に住む建物にかかわってくるからそれは心配だと思います。
>せめて もう少し待ってください の連絡くらいほしいです><
そう、これなんですよ。
一般的な建設業者のやり方というものがわからないので、私の日常のコミュニケーションを基準に判断してしまいます。
それでモヤモヤモヤと…。
いい営業さんだとなかなか言いにくいですよね。わかります。
お互い、いい家造りができるよう、勇気を振り絞っていきましょう!
私もがんばってみます。