とうとう蚊の季節がやってきました。
わが家では渦巻の蚊取り線香を、休日に庭へ出入りする時に窓から入ってくる蚊対策に使っています。
だから使用頻度は少なくて、買い足すのは年に一回くらいかなぁ。
昨年に買ったものがちょうど無くなったので、先日は買い物ついでに蚊取り線香を購入してきました。
蚊取り線香もいろんなメーカーからいろんな種類が出ているのでどれにしようか迷うのですが、結論、昨年と同じものを選びました。
今回はその蚊取り線香を紹介します。
今年もこの蚊取り線香を購入。虫よけアロマ線香
今年もわが家の蚊取り線香として選ばれたのは、フマキラー『アロマ線香』。
選んだ1番の理由は、5種類の香りが選べるからでした。
私、線香の香りが好きなんですよ。
それで一般的な緑の渦巻蚊取り線香も『夏のにおい』として、蚊取り効果よりもむしろ匂いが目的で使っているほど。
いつだったか、蚊取り線香コーナーで緑の渦巻じゃない香りの蚊取り線香を見つけてからは匂いで選ぶようになりました。
そんな中でもフマキラー『アロマ線香』を選んだのは、「5種類の香り」が1パックになっているので。
有名メーカーだと、金鳥やアースも香りの蚊取り線香を出しているのですが売り場で売られていたのは両メーカーとも「3種類の香り」しかセットになっていない商品だったので種類の多さでフマキラーを選びました。
入っている香りはこの5種類。
- ファインシトラス(ベルガモット系)
- リラクシンググリーン(ローズマリー系)
- リラックスカモミール(カモミール系)
- デラックスローズ(バラ系)
- ピースフルラベンダー(ラベンダー系)
入浴剤などでもよくある「香りパック」に入っている系統の組み合わせですね。
で、昨年にこの商品を使ってみてわかったのですが、いいなと思う点が香りを選べること以外にもありました。
線香の見た目がカラフルで、目で見る楽しみもあるんですよ。
まあ実際は線香を見せるような使いかたをすることは少ないかもしれませんが、いろんな色があるとインテリア性も出てちょっと嬉しくなりませんか?
では実際の使い心地はどうでしょうか。
ほら、見た目はやっぱり可愛い!
今回焚いている香りは『デラックスローズ』です。
「贅沢な気分が味わえる華やかなバラの香りで優雅なひとときを。」と紹介されているのですが…
す、すみません…。
フツーに蚊取り線香の刺激があって、優雅なひとときかと言われると……。
いや、でも緑の渦巻とは明らかに違う匂いなんですよ。(バラなのかと言われるとわからないけど)
お香のような期待を持って使うとちょっと違いますね。
でもいつもの蚊取り線香とは違う匂いが5回も楽しめるんですよ!そう考えるとやっぱりおもしろい商品だな~と思います。実際に昨年に引き続き今年もこの蚊取り線香を選んだしね!

私はドラッグストアで買ったんですが、ネットで探すと私が購入したドラッグストアより100円くらいお安く売られていました。
送料がかかるかはチェックしなければだめですが、次回からはまずはネットで調べてから買うようにしようと思ってます。
あまり頻繁には使わないので、1年でひと箱を使い切れないんです。
昨年の分が少し残ってしまいこの缶に入れたまま保管していたのですが、まだ使えるかなと火をつけてみると特に湿気もなく使えました。中袋の封をやぶっていなかったからかもしれませんが。

入れ物はアース社『渦巻香 ラベンダーの香り』ですね。
一昨年はこの商品を使っていました。
香り系がほんとに好きなんです~。
肝心の虫よけ効果については、確認が難しいのでちょっと答えられなくてすみません。
引っ越ししてからまだ蚊には刺されていないので、線香が効いているのか、たまたま被害に合わなかったのか、よくわからないんですよ。
来年はまた香りの蚊取り線香を選ぶつもりですが、今度は違うメーカーを試してみようかな?
↓の蚊取り線香、「氷いちご」の香りですって!
このシリーズ、「海風」「西瓜」「朝顔」など気になる香りが揃っているので気になってます。
最後に、私の密かなコレクションを紹介します。
休日の昼間や夜の自由時間など、ゆったり過ごしたい時には『お香』を焚いてます。
コメント