楽天でインテリアになる鏡餅を探す

スポンサーリンク

楽天スーパーSALEが始まりましたね。

私もちょうど欲しいものがあったので、いくつか購入予定です。

 

さて、昨日スーパーに買い物に行ったのですが、入口前のコーナーはすでにお正月用品が並べられていました。

 

新居で迎える初めてのお正月。

これまでは狭い賃貸だったのでお飾りなどを置く場所がなく、クリスマスも正月も平常とおりの部屋で…。

あまりに季節感がなかったので、スーパーのお正月コーナーをみながら「新居では1年の行事を大事にしたいな~」と思ったのでした。

 

夫に「鏡餅買う?買う?」と気持ちは盛り上がったものの、一旦は買わずに帰ってきました。

そして楽天で今回購入するものを物色していてひらめいた!

 

インテリアにもなる鏡餅があるのではないのか?

 

楽天で探してみたら、飾れる鏡餅がこんなにでてきましたので紹介します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

楽天で見つけたインテリアになる鏡餅

 

 

まずは陶器でできた鏡餅。

レビューを見ると、お餅そっくりだという声が多数あがってますね。

質感を求めるならこれがおすすめ?

中に本物の餅や米を入れるように空洞になっているようです。

 

こちらも陶器でつくられた鏡餅。

デザインがまるっこくて可愛いです。

 

次は木製の鏡餅です。

とてもあたたかい感じがしますね。

木は時が経つと風合いが増しますから、毎年それを見るのも楽しみになりそう。

 

 

中川政七商店さんの鏡餅はとっても人気があって、迷ったら売り切れで買えない場合もあるみたいですね。

三宝がついたタイプもあり、まずそちらを見つけていいなと思ったのですがすでに売り切れでした…。

この商品はミニサイズなので、購入者の方はニッチに飾ったりされているようです。

 

 

こちらはsoilの鏡餅。

soilといえば自然素材の珪藻土ですね。

マットな質感とコロンとした形が可愛いです。レビューでも見た目が可愛いという声がたくさんみられました。

和紙のかわいらしい鏡餅。

女性らしい柔らかいデザインですね。

他にも和紙製の鏡餅がたくさんありましたが、いかつい伊勢えびさえファニーな感じでしたよ。

 

 

こういうのもアリですか?

イサムノグチのAKARIシリーズに鏡餅型のスタンドがあります。雪だるまにも見えて可愛いですね。

わが家にもAKARIがあるのですが、このシリーズはどれもデザインが素敵な上にお値段もお手ごろなんです。

お気に入りの照明です。

 

 番外編 子どもが喜びそうな鏡餅

探せばいろんな鏡餅が出てくるもんですね。

正直なところ、まだ思いついたところなのでどれを選ぶかはまったく決めることができません。

一度買えば、これから長く使っていくものだからじっくり悩みたいですしね。

 

とかいいながら、昔ながらの本物のお餅や昆布、干し柿の鏡餅もやっぱりいいなと思うんです。

お正月が終わって、カビの生えた餅を食べるのは苦手だったけど。(子どもの頃はこれも行事みたいなもので、うちでは普通に食べてたんですよね…)

 

もう少し時間があるからよく考えてみよう。

 

トラコミュ

お買い物マラソン☆欲しいもの
♪今日はコレをポチったよ♪
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
楽天マラソン対策はこれ♪
こどもと季節行事を楽しもう♪

コメント