掘り出し物の土地ってあるの?

スポンサーリンク

土地が決まって決済はまだ先というものの、私の興味も今は建物の方に向きつつあります。

気持ちが完全に建物にいっちゃう前に土地探しで感じたことをまとめとして残しておこうかなと思いました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

土地探しを終えて感じたことまとめ

土地探しを始めてから決まるまでの期間

約4ヶ月。途中で何度か「もう見つからないんじゃないか」と落胆することがありましたが、振り返ってみると結構早い期間で見つかってますね。

重要視したところ

細かい要望はいろいろあったのですが、100パーセント叶えることは無理だと思っていたのでこれに絞りました。

  • 広さ
  • 価格
  • 地域

諦めたもの

  • 利便性
  • 窓からの眺望

どのように探したか

インターネットで。

複数の不動産屋のサイトに会員登録をし、掲載されている良さそうな物件は自分で場所を調べて不動産屋を通さずに現地を見に行っていました。

そこで更に気に入ればメールで不動産屋に声をかけ、詳しいことを教えてもらったり調べてもらっていました。

不動産屋に思うこと

最初はマメに連絡をくれる不動産屋の営業さんをご贔屓にして「ぜひここで買いたい」と思っていたのですが、最終的に購入したのは一度も連絡をとったことのない不動産屋でした。

土地に関しては情報が第一なんだなと今にして感じます。

そのために地元密着や大手など情報の窓口を多く持っておくことが理想の土地を見つけるうえで有利だと思いました。

土地との『縁』って本当にあるのか

あると思います

ただし、私の場合は「縁」を自分で作り出したという感じでしょうか。

「この住宅地で○○円以下の土地が出たら買うんだ!」と狙いをかなり絞って、更に不動産屋には土地の紹介をしてもらったら気に入らなくても必ずその理由を返し、自分からアピールするようにしました。そのおかげで満足のいく土地に巡り合えたのだと信じています。

掘り出し物の土地ってあるのか

あると思います

よく言われるのは「安いのには何か理由がある」というものですが、特にだめな理由もなく「この地域でこの価格!?」という土地がたまにでてくることがあると以前に工務店に聴いていました。

 

ただ、そういう土地はやはり表に出る前に売れてしまうので、不動産屋からそんな情報をもらえるような信頼関係と、お買い得であることが判断できるようにその地域の相場を普段からリサーチしておくことが必要です。

 

私も周辺の相場を割と細かく調べていたおかげで、今回の土地の話がきた瞬間に「これはお買い得だわ!?」と瞬時に決めることができました。

また、価格面に限らず「こんな素敵な土地が!?」とその人が感じる土地については、掘り出し物の土地といえますよね~。

土地探しに必要なもの

  •  なによりも『決断力 』   私は不動産屋からの情報メールで「前向きに検討します」、見学のその場で「買います」と即答していました。一般公開前の土地だったので少しでも迷うと他の人に買われちゃうと思ったので。不動産屋に本気度のアピールもできますしね。後の他社さんからの情報でこれは正解だったと思いました。
  • 資金』  今回土地を購入できたのは、ある程度まとまった資金があった為でした。私が選んだ工務店との兼ね合いでローンが×だったので…。そしてこれは現金払いのおかげとはいいませんが、足りない金額の値引きにも応じていただけました。あと、不動産屋がいうにはこの時点でローンの仮審査に通っている人も有利だそうです。
  • リサーチ』  ”買い”物件であるかどうかを判断するためには、比較するための情報が必要です。相場や良い土地の見分け方などを知っておくのが良いですね。 今回の私の「一般公開前の物件」に対しては、この3つのおかげで購入することができたのだと思います。

でもすでに公開されている土地に関しても、価格が大幅に下がった瞬間に売れたりするようですので(これは私自身も経験しました。次の休みに現地を見に行こうと思っている間に売れちゃいました)決断力はいずれにせよあるほうがいいのかも。

 

以上が私の土地探しのまとめです。

それぞれの答えは10人いれば10通りあると思いますが、今土地探し真っ最中の方に少しでもお役に立てればと思い、私自身が土地探しをしている時に知りたかったことを書き出してみました。

 

いいなと思った土地が他の人に売れてしまうということが何度か重なった時には、もう自分はいい土地を買えないんじゃないかと土地探し自体が嫌になったりもしましたが、工務店さんに「焦って妥協してはだめです。」と励まされ、最終的に納得のいく土地購入ができました。

 

今から思えば、そういう悔しい思いがテクニックを磨き、かけた時間が土地を見る目を養ってくれたのかなと思えます(ちょっとかっこよくいいすぎか)

コメント

  1. えみりん より:

    読んでいたら、びっくりしました(^_^;)

    そんなことはさておき、土地って本当に縁ですね。
    もちろん、努力も必要ですがそれだけではない
    「何か」が必要な気がします。

    よく色々なHMの営業さんに「土地にお値打ちはない」と言われてきましたが
    探せば掘り出し物にも出会えるんですね。
    うちは、地域優先だったので
    売り出されるのをしった瞬間に「買います!」でした^_^;
    後悔はしていませんが、もう少し慎重になっていたら
    今頃どうなってるんだろうなぁと思うことはあります(^_^;)

  2. みいやん より:

    えみりんさま

    びっくりさせちゃいましたか?えへへ。
    つらく長い(?)土地探しが終わり、今振り返ってみると、「ああ、えみりんさんの言うとおりだったなぁ。」としみじみ感じましたので紹介させていただきました。
    その節はありがとうございました^^

    土地探しにはいろんな要素が必要ですよね。
    私は「折れない心」もそのうちのひとつに挙げたいのですがどうでしょう?(笑

    えみりんさんは地域優先だったのですね。
    しかも私と同じく、瞬間で「買います」宣言しておられる!!
    地域が決まるとその後がすんなりいく気がします。割と決断が早くだせるようになりますよね。
    慎重になっていたら…今まだ土地探しの迷宮ラビリンスにはまったままかもしれませんよ~。
    お互いにご縁に感謝!!ですよね。