工務店からなかなか帰ってこない返答を、今日も心をモヤモヤさせながら待ち続けている日本全国の悩める施主様!
今日こそは返ってくるだろうと30分おきにメールチェックをしている私と、気休めにその理由をどうにかこうにか前向きに考えてみようではありませんか。
工務店の返答が遅い理由を考えてみる
業務が忙しい
見学時の待ち合わせに遅刻してくるくらいだから、かなり忙しいみたいですわよ。案内中も携帯がなりっぱなしだし。
私達施主が住む家のために、精一杯、仕事をしてくれているなんてありがたいですわよね。
営業がいない
小さな工務店では営業がいない分、いろんな業務を兼任するのでどうしてもきめ細やかな対応ができなくなるんですって。
でも営業マンの人件費がかからない分、建築費が割安でお得ですわよねぇ~。
パソコンが苦手
工務店から届くメール、いつも誤字脱字ばかり。でも年配の社長が頑張って打ってる姿を想像したらなんだか微笑ましいわぁ。
本業は家を建てることなんだからそっちに注力してくれればいいんですのよ。
優先順位が低い
ま、まあまだ契約しているわけじゃないから後回しでも仕方ないですわよね…。
現場の人なら既存客が大事なのもわかるし。
でも契約したらそうはいかないゾ☆
忘れている
こ、これは…。
擁護できない…。
いえ、存在感のない私が悪いのよね…。
あれ?なんか無性に不安になってきた…。
ちょっと今から問い合わせいれてみまっす!
やっぱ気になる時にはこちらからプッシュですな。
(2/29追記 問合せいれてみました!返答は「先方の回答待ちなのでもうしばらくおまちください」とのことでホッ。
ごめんね、せっかちで~。でもきちんと調べてくれているらしいことがわかって安心できました。今後も気になったらこちらから投げかけていきたいと思います。)
コメント
こんばんは^^
前向きに考えるって大事ですよね
私はいつもマイナスな方にばっかりなので…
見習いたいです
(4)優先順位が低い
逆の話はよく聞きますが…
契約したらほったらかし的な
うちの場合は最初から遅かったかな^^;
忙しいんでしょうね~
(5)忘れている
これは人間ならあることなので仕方ないですよね
気づいたときに謝ってくれればですが!
我が家は何度かありました~
ちなみに3週間待った件は 問い合わせた翌日解決しました!
ご心配ありがとうございます^^
ちなみに謝りの言葉はありませんでしたが…
前回問い合わせた時は謝ってくれたんですけどね
(きっと忘れてたんでしょうね)
長々とすみません^^;
はれ様
こんにちは!
今日から3月ですね。
まだまだ寒くて春という気がしませんよね…。
>前向きに考えるって大事ですよね
いやいや、私も暗にお断りされているとマイナスに考えちゃってブルーな2週間でしたよ。しかしこんなふうにネタにすることで吹っ切れました(笑)
>契約したらほったらかし的な
この話はよく聴きますよね。
逆に、「新規取り込みには熱心なのに…」という話を聴いていたので営業がすごいんだろうなと身構えていたら、私の請求した工務店はこちらから声をかけないと何も言ってこないところばかりなので肩透かしくらってます;
やっぱり現場の業務が忙しいのかな?
>ちなみに3週間待った件は 問い合わせた翌日解決しました!
良かったです~。
今回の件で私も思ったのですが、気になったことはこちらから確認するほうがよさそうですね。
向こうも忙しいだろうと遠慮していたのですが、はれさんの件を見てもヘタしたらほっておかれっぱなしになるみたいだし。
>長々とすみません^^;
まったくお気になさらず!
せっかくの場ですのでたくさん情報交換などお話しましょうよ!!