ハンモックの寿命は?破れた原因と新たに購入した色紹介

スポンサーリンク

ハンモックが破れる

「あっ!やぶれた!!」

 

と夫が叫ぶので見に行くと、ハンモックにこのような大きな穴が開いていました。

ハンモックの上で足を踏ん張った拍子に裂けてしまったそうです。

 

ハンモックの耐久性ってどのくらいなんだろう?とずっと思っていたのですが、これを設置したのが2014年夏だったから、3年半強といったところでしょうか。

消耗品と考えるのか、それとも夫の使い方が悪かったのか…。

 

なにはともあれ、我が家ではリラックスするためにハンモックは必須アイテムとなっていたので二代目ハンモックを早速購入しました。

 

 

二代目ハンモック白

今回は白い色のハンモックを購入。

大きさは前回より1つ小さいものにしました。

 

前回は300kgまでOKのキングサイズだったんですが、うちで準備できるハンモックスペースからするとサイズが大きすぎたので、ワンサイズ小さいものにしました。

それでも250kgまで大丈夫なので、2人同時にここで昼寝していることもあります。

 

 

一代目ハンモック

これが前のハンモック。

ハンモックらしいカラフルな色です。

通販で買ったから写真で見るのと実際の色が違って、実はずっとモンモンとしていたんですよね…。

だから今回は色物を避けて無難な白にしたんです。

 

 

2018ハンモック二代目購入

おかげで家の中も落ち着いた雰囲気になりました。

 

私が購入したメキシカンハンモックは、ベッド部分がメッシュになっているので夏には涼しく快適に使うことができるんですよ。

その分、冬は寒すぎるので私も夫も冬にハンモックはあまり利用してません、、

5月になり、やっと暖かい気候になってきたので最近は家に帰ってきた途端に夫が乗ってます。それを見て「ハンモックの季節だなぁ。」とハンモックで季節を感じたりも。

 

うちにはソファが無いので、もっぱらハンモックがソファ代わり。

ブランコ座りしたり寝転んだり、わが家で一番くつろげる場所かもしれません。

ハンモック生活、お気に入りです。

↓ハンモックに乗り気じゃなかった夫は見事に掌返しですよ…

夫婦の対立!こんなリビングがあってもいいじゃない
私が建てたい家、過去の記事を読んでいただいたことのある方ならおわかりかもしれませんが、あまり一般ウケしない(ちょっと変わった?)家です。まぁ、だからこそ注文住宅を選んだのですが…。リビングもそのひとつ。今回はリビングについての話です。わが家

コメント