まさかうちで施工ミスが起こるとは…。
他の方のブログで施工ミスの話が出ると、「ひどい!」「こんなことがあるの!?」とまるで他人事のように読んでいたのですが、ある日の打ち合わせでうちにも宣告がきてしまいました。
施工ミスで話し合いになりました
ミスの内容は?
設計担当さんから打ち明けられたのは、玄関の高さが足りないということ。
当初予定していたのはこんな玄関でした。
玄関の高さに関しては悩みに悩んで設計担当さんとも相談し、このように式台をつけるプランに落ち着いていたのです。
当初の希望と実際の高さ
もともと私は段差の少ない(0cmもありなくらいの)玄関を希望していました。
しかし提案されてきたプランは24cmの高さ。
私「段差は少ないほうがいいんです。」
設計担当「でも中途半端な高さの段がついてると余計につまづきやすいですよ。」
こんな内容のやり取りを繰り返して決定したのが、高さをぐんと上げて式台をつけるこのプラン。
段差が大きいところはあまり変わっていないのですが、式台をつけるプランを夫が気に入ったのと、私も見た目のかっこよさに惹かれてこちらでいくことにしたんですよ。
なのになのに…
「すみません。式台をつける高さがありません…」と設計担当さんからの謝罪。
話を聞くと、プラン訂正前の24cm高さで基礎ができあがってしまっていたようでした。
施工会社から持ち掛けられた相談
どういうこと?これからどうなるの?といろんなことを理解しようとしていると、設計担当さんからお話が…。
「ご相談なのですが、高さはこのままで減額調整の時に削ったベンチを横につける案にできないでしょうか。」
あ…ちうことは、高さについてはもうやり直せないということなのね…。
減額調整で価格が高すぎてあきらめたベンチを(→その時の記事「減額案。意外なものがお高かった!」)とりつけてくださるとのことでしたので、それで折り合いをつけました。
玄関にベンチを作りつけるプラン
式台プランでは33cmの高さに腰掛けて靴を履く予定だったのでちょっと低いかなと心配していたのですが、ベンチなら40cmくらいのちょうどいい高さに設定することができるのでその点は好都合です。
だから設計担当さんの代替案もOKとしました。
ただこれは、私たちが玄関高さに対して「こうでなければ」という強い思い入れがなかったから。
これがもし、どうしても譲れないこだわりの箇所であればすんなりとは受け入れず、妥協点はもう少し違ったところになったかもしれませんね~。
この先はどうぞミスがありませんように。
コメント
改めて見てみると結構大掛かりなミス…ですか?
自分の記事のコメントでなるべくチェックした方が良い、なんて書いてしまいましたが、これは私だったら気をつけてみてても気付かないかも、です。
これ以上ミスがないと良いのはもちろんですが、我が家が完成に近づいて思ったのは「やっぱり人間、ミスはある」ってことでした。
そして頻繁に見に行く事よりも、きちんとした目を持ってみる事の方が重要だと今は思っていますよー。
holicさま
そうなんですよ。
大きいミスですよね。
もしこれがすごくこだわっていた部分だったら、もう衝撃が大きすぎて立ち直れないかも。
確かにこのミスだったら気づかないですね。
見た目であきらかに間違いがわかるならまだしも、いちいち高さ測ったりしませんもんね。
この辺はやっぱり監督さんと職人さんの連携に頼るしかないんでしょうね。
今日も現場打ち合わせで行ってきましたが、ちょっと怪しいところがあったので念のために確認してみました。
問題ないとの回答だったので良かったですが、おかしいと思ったところは少しでもやり直しがきくように早めに確認していこうと思います。
基礎の高さはねぇ… 確かに直せなさそうですよね。 素人感覚で考えても ;;
イチからのやり直し作業になりそうだし。
結果的には、みいやんさんの納得のいくプランとなって良かったです!!
むしろベンチが付いて、お得感が (v^ー°)
でも本当に「絶対ゆずれない!」って箇所だったら… と思うと怖い…
おどすわけではないのですが、ミスは今後も出てくると思います。
大きさの程度はあれど。
家づくりって多数の人間が関わるし、実に込み入った作業の連続なので
ある程度は仕方ないのかな~と (^_^;)
施主のチェックで防げるミスもありますので、がんばって下さいね ♪♪
しましまさま
プラン変更が譲れる部分で本当にほっとしました。
ぜったいにこれでないと嫌だというところなら、もう傷心で辛くて打ち合わせにも出られないです;;
今回はベンチがついてお得だと考えればよいんですよね。式台、楽しみにしていたのですがそれでちょっと気持ちもおさまりました。
ミスはやっぱりちょくちょく出てくるものなんですね。
打ち合わせでちょこちょこ細かいところのプラン修正のお願いをしているから、ちゃんと伝わるか心配してるんですよね。
今日も現場打ち合わせでその場で決まったことを大工さん用に柱に書き込まれていましたが(設計担当さんが)、きちんと伝わるのか…。
もう心臓に悪いので、早く竣工してほしいです(ノД`)・゜・。