長く梅雨の天気が続いていたので、この休日が快晴だったのは嬉しかったのですが…
なんですか!この暑さ!!
午前中に庭に出て紫陽花の剪定や草むしりをしていたのですが、あまりの日差しの強さに早々に部屋に引っ込んでしまいました。
夏の菜園で収穫
菜園スペースでは、楽しみにしていた枝豆がぷっくりと膨らんでいましたよ。
これから更に暑くなると思ったら収穫するのは大変だなと思えてきたので、今日すべて刈り取ってしまいました!
枝豆の育てやすさなんですが、虫や鳥に狙われると聞いていたのでネットを張って育てています。
ネットを張る手間以外はほぼ水やりだけでここまできたので手間いらず。
大きさもあまり大きくならなかったので、プランターでも育てられそうですよ。
来年はプランターで育ててみようかな。
種から育ててたくさん発芽したんだけど、いろんな人にもらっていただいて、それでもまだこれだけ余ってしまいました。
植えかえる場所がなくて仕方なくポットのまま水をやっていたら、背丈も小さいながら莢をつけてくれたんですよ。
なんと健気な…。
収穫した枝豆をさっそく湯がきました。
本当は晩御飯の時に出すはずだったのですが、夕方、日が陰ってきたら外で冷たいビールを飲みたい気分になっちゃって。
お隣さんにいただいたビールが、うまい具合に冷蔵庫で冷えていたのでそれといっしょに。
このビール、商品名が『一番搾り_大阪づくり』となっていますが他にも47都道府県の種類が出ているんですって。
うちの近所では「大阪」と「神戸」が売られていたのですが、他県のものはその土地でしか飲めないのかしら?
47種類制覇してみたいものですね。
ところでこの家に住みはじめてから、もうすぐ2年になります。
その中で「縁側でビール」は初めて試してみたのですが、こりゃいいですね~。
傍らに蚊取り線香を焚いて、夏気分を満喫しました。
縁側のある家に住んで良かったなと思えるひとときでした。
この後、梅雨が明けたら本格的な夏ですね。
体調管理に気を付けて、みなさん今年も暑い夏を楽しみましょー!
コメント
暑中お見舞い申し上げます!
やっぱり縁側いいですね!
蚊取線香も絵になるし日本の夏をみいやんさんのブログで感じました。
きゅうりをかじったり素麺すすったり、あぁ!本当に素敵。羨ましいです。
濡れ縁のある住まいに思いを募らせる一方です。
お住まいがご近所でしたら遠慮なく枝豆もらいに伺いましたのに・・・
枝豆が立派でとっても美味しそうでしたので図々しさ出てしまいました。
すいません。
暑い日が続きますが体調管理に気をつけつつ夏を楽しみましょうね!
記事の更新楽しみにしております!
nyamnecoさま
nyamnecoさんこんにちは!
お見舞いいただきありがとうございます。
今日も相変わらずニュースになるほどの夏日ですね。
私は早くも体力を消耗してヘトヘトになってます…。
どうぞnyamnecoさんも体調を崩されないようお気を付けくださいね。
濡れ縁は梅雨にも風情があって良い雰囲気でしたよー。
ここに腰かけて軒先からぽたぽた落ちる雨を眺めながら飲むコーヒーはいつも以上に美味しかったです。
さすがnyamnecoさん、縁の楽しみ方をわかっていらっしゃる!!
うんうん、きゅうりや素麺もいいですね!
涼しい室内は極楽ですが、夏らしいまったりした空気を感じながら夏のものを食べるのも贅沢だなぁと感じます。
枝豆はご近所でしたらぜひもらっていただきたかったです。
植物は種から育てることが多いので、いつも苗ができすぎちゃって…。
ちなみに家庭菜園の枝豆は、市販のものと食べ比べてみたのですが豆の味と甘さが一段と濃かったです。夫と二人で絶賛してしまいました。
枝豆の家庭菜園はなかなかおすすめですよ。
記事更新の励ましもありがとうございます。
nyamnecoさんブログの美味しそうな料理も私の目の保養になっております。
今後ともどうぞよろしくお願いしますね♪