キッチンで洗い物をしてくれている夫が、「あ~!やってしまった!!」と叫ぶので見に行くと…
少し前に購入したばかりのコーヒーサーバーが割れておりました。
↓4カ月前に買ったところでした…

ガラスが薄くて割れやすそうだなと思っていたのですが、思ったより早かったです。
でもまあ、割れたものは仕方がない。
気を取り直して新しいコーヒーサーバーを探したいところなのですが…
このコーヒーサーバー「テコ」を購入する時に散々迷ってなかなか決められなかったのです。
だから正直、また選びなおさなければと思うと面倒になってしまって。
そこで、キッチンで使っているあるもので代用してみようと思いつきました。
しかもテコを使っていた時に物足りないと感じていた所が、このキッチンツールなら解決します。
さっそくですが、コーヒーサーバーの代わりに使ってみようと思ったキッチンツールはこれ。
軽量カップです。
たまにカフェスタンドなどで、実験用のビーカーにコーヒーを落としているのを見かけるのですが、カッコイイなぁ~と憧れてました。
その発想で軽量カップにしてみたんだけど、生活感出すぎ?(笑)
試しにドリッパーを乗せてみたら、あら、ぴったり!
そのままコーヒーを淹れてみたのですが、問題なし。
何より便利なのが、目盛りが細かくふってあること。
テコで物足りないといっていたのは、目盛りの部分だったんです。
テコのコーヒーの目盛りは4杯から。
私たちはいつも2人で3杯分を作っているので少量目盛りの無いテコの場合は目分量で淹れていました。
(その後、いつも豆を買っている店のマスターから「欲しい目盛りがない場合は印をマジックで書けばいい」と聴きました。なるほど!)
多めに作った場合は、軽量カップだと直火・レンジがNGなので強力保温ができる携帯マグに移し変えています。
↓何時間も熱いままで飲めます
というわけで、当分は軽量カップでいいかな。
何か不便がでてきたら、またコーヒーサーバーを探すとしよう。
軽量カップのコーヒーサーバー、朝食時にも活躍しています。
この間作った無花果ジャムとスライスチーズでホットサンドを作りました。
これはとろけるチーズよりチーズっぽい味のスライスチーズの方が合うなあ。

シルバーウィークもついに終わってしまいました。
今日からまた日常が始まりますね。
気持ちを入れ替えて頑張ります。
コメント