キッチン用品レビュー

レビュー

計量カップ買替え「HARIOメジャーカップワイド」を選んだ理由

愛用している『計量カップ』が壊れてしまいました。 よく見ないとわからないのですが、注ぎ口のところが割れています。 耐熱ガラス製だから強度はどうかな~と購入する時に思ったんですが、使っている間は丈夫に感じたんですけ...
庭のこと

使える!我が家のバーベキューコンロ選び

庭のある家に引っ越したら、ずっとしてみたいことがありました。 それは、 家でバーベキュー!! といっても、お隣さんの建物が近いので大勢でワイワイモクモクはできません。 濡れ縁で二人、ひっそりと楽しむ炭...
暮らしの工夫

ホームセンターの容器をシフォンケーキの保存に使う

前回は、欲しかったシフォンケーキの本を購入しシフォンケーキを焼いたお話をしました。 ↑↑前回の記事↑↑ 今日はその続きとなります。 ホームセンターの容器をシフォンケーキの保存に使う 私が焼いたシフォン...
レビュー

編み物好きな母に編んでもらって役立っているもの

私の母は編み物が趣味で、春から冬まで一年中糸を触っています。 そして私が家に帰るたびに「何か編んだけよか?」と声をかけてくれるのですが、一昨年は室内で羽織るケープを編んでもらったし、その前には自転車通勤用のニット帽も編んでもらったので...
食べ物のこと

おうちカフェに役立つ1品

以前に直火式エスプレッソマシーンの『マキネッタ』を購入した話しをしました。 その中で、マキネッタのコーヒーでいろんな飲み方を試してみたいと言っていたのですが、思いつく飲み方をひととおり試してみたので紹介します。 ↑マキネ...
キッチン用品レビュー

家で本格的なカプチーノができた!

休日の楽しみは、家で淹れたコーヒーをゆっくり楽しむこと。 コーヒーを家で飲むようになってからまだ1年半ほどなので淹れ方などは初心者の域なのですが、いろいろ試しながら楽しんでいます。 いつの間にかコーヒーコーナーなんて出来...
家のこと

キッチンから生ゴミの臭いを消す

この夏は、『キッチンの嫌な臭い知らず』で過ごすことができました。 キッチンで嫌な臭いといえばゴミも原因のひとつだと思うのですが、うちではこんなゴミの臭い対策をしています。 『燃えるゴミ』、...
持たない暮らし

フライパンと鍋、本当に欲しい物を揃える

今うちで使っている鍋・フライパンです。 昨年の引越しを機会に、今の生活に合う種類を見直し一部を買い換えました。 ↓引越し前に使っていた鍋はこちら↓ まずフライパンです...
持たない暮らし

夏はこれ!8時間たっても氷が溶けないタンブラー

飲み物はこの3種類を使い分けて飲んでいます。 「お茶とお菓子で一息つきましょうか。」と、雰囲気を味わいたい時には右の湯のみを使うのですが、左2つ、携帯マグとタンブラーは機能重視で選んだもの。 どんな機能かと言いま...
キッチン用品レビュー

コーヒーサーバーの選び方とテコを使った感想

コーヒー生活を始めてから愛用しているサーバーを、不注意で割ってしまいました。 ↓コーヒー道具をそろえた時の記事です コーヒーサーバー選び 毎日コーヒーを飲むのですぐにでも代わりのサーバーが必...