庭のこと 芝生の元気がないので試したこと 晴れの時間を見つけて、またまた芝生の手入れをしました。 今回はエアレーションという作業です。 芝生の元気がないので試したこと 庭の一角に芝生を張ってから3年半ほどたちました。 最初の頃は青々としていた芝生ですが、最近... 2019.06.26 庭のこと芝生
庭のこと 芝生のお手入れ_花壇にはみ出さない為にしたこと 芝生のお手入れ第二弾! 今回はこんな手入れを施しました。 買ったのはこの道具。 『芝の根ストッパー』という商品です。 商品名でわかるように、これで芝の根っこが伸びてくるのをスト... 2019.06.17 庭のこと芝生
庭のこと これ1本で芝生の見た目がきれいに! 先日庭の芝生用に買った道具が届きました。 何に使う物かといいますと… これ1本で芝生の見た目がきれいに! ここなんです、気になっているところ。 芝生が周囲のエリアに侵食してきて、あまりきれいな状態にみ... 2019.06.13 庭のことレビューその他レビュー芝生
庭のこと お手入れが少ない芝生、今年まだ2回目の芝刈りです この間の台風21号で、庭に植えている植物の枝が折れたり葉っぱが吹き飛ばされてその辺に散らばっていたので連休を利用してお手入れすることにしました。 片付けを始めると、あちこちから瓦やトタンのかけらが出てきて集めるのが大変で。 大き... 2018.09.17 庭のこと芝生
庭のこと 2年間刈らなかった芝生(TM9)がこうなりました 「草丈が伸びにくく手間いらず」という特徴の芝生『TM9』を二年間刈らずに放置したらこうなりました。二年後の夏、きれいにするべく芝刈りをおこなったのですが予想に反して茶色と緑のまだらになってしまい…。わが家のTM9を二年前の美しい状態に戻すためにこれから頑張ります。 2018.07.18 庭のこと芝生
庭のこと 【TM9】初芝刈り!伸びてきたのは葉ではなくて… 4月に入ってから安定して温かくなり、我が家の芝生も緑に色づいてきました。 うちが選んだ芝生はTM9という高麗芝を改良したもので、高麗芝よりも成長が遅く草丈も低いというのが特徴です。お隣さんの高麗芝と比べると、今の時点では確かに... 2016.04.26 庭のこと芝生
庭のこと 庭DIY《芝張り編》TM9の芝張り完了 前回の芝張りまでの様子。 芝生が育つために、土をきれいにしなければということでひたすら掘り返してふるいにかけておりました。 芝張りが完了(ビフォー画像有り) あれから1ヶ月。 土の改良をし、水... 2015.10.12 庭のこと芝生
庭のこと 庭DIY《芝張り編》DIY夏季休暇からの再開はここから 夏が終わり過ごしやすい季節になってきました。 そろそろ庭DIYを復活してもいいかな。 ということで、土・日の休日は庭づくりをして過ごしました。 私が担当したのは、芝生を敷くスペースを整えること。 ... 2015.09.14 庭のこと庭DIY芝生