先日遭遇したショックなできごと

スポンサーリンク

先日遭遇した、ショックなできごと。

 

 

サントリーの苗

ゴールデンウィークに園芸店で購入した、あの苗やこの苗が…

毎年恒例のゴールデンウィークBBQ大会
ゴールデンウィークは毎年恒例で親族が集まり『バーベキュー大会』を行っています。 今年もいろんな世代を交えてのバーベキューが開催されました! テーブルやイスは家にある人が持ってくることになっているのですが、うちはア...

その時の記事

 

 

 

次の日に行った近所のホームセンターでどれも『半額』で売られていた……。

しかも状態は私が買ったものとかわらないのに「売り尽くし」だって。

 

わーーーーーっ

めっちゃくやしい!!

 

 

悔しいから、コーナーの端っこに追いやられている、ほんとに売り尽くしのようなこの苗を買って帰ってきました。7割引きで。

 

 

ボンザマーガレット

「だ、だいじょうぶかぁ~、これ。」と夫には心配されたけど、すでにこの花の色違いを家に植えていて、とても強いことを知っているのでここから再生するつもりで購入。

昨年、欲しいのに売り切れだった色がまさにこの苗だったので見逃せなかったんですよー。

 

サントリーの『ボンザマーガレット』という商品です。

家に帰ってさっそく植え替えをし、枯れた部分を整えてからメネデールを与えました。

ここから上手く育ってくれるかなぁ。

 

 

更に、

夜になっても悔しさが残っているので…

 

 

手作り手帳

手帳に『備忘録』として書き残しました。

ホームセンターにて、〇〇シリーズの苗が半額で売られていた。

 

こ、こっわーーーーー!!!

我ながら、根に持つタイプだわ。

 

この後、「これを見返して来年は良いお買い物ができればいいね」と自分をなだめてやっと落ち着きました。

 

 

気分も落ち着いたところで、手帳に新たにこんなページを作ってみましたよ。

 

手帳のコーヒーメモ

『コーヒー 飲んだ感想』

いろんな種類のコーヒー豆を愉しんでいるんですが、すぐに特徴を忘れてしまうので感想として書き残すことにしました。

プロのように繊細な違いがわからないので、正直、ネットのコーヒー豆評を読んでもピンとこないんですよね。

だから自分が感じたまま、自分の言葉で感想を残しておくことにしたんです。

これでまたコーヒー選びがたのしくなりそう。

使えるスケジュール手帳を手作りする
市販の書く内容が決まっている手帳では自分が本当に欲しい情報が管理できないので、自由な情報を記録しておける手帳を自作することにしました。 バレットジャーナルを参考に、更に自由な手帳を目指しています。

↑私の手帳づくりを紹介しています

 

 

いろいろありながらも、最近は毎日を楽しんでます。

やっぱり春は気持ちも明るくなりますね。

コメント