庭の植物が1年でどれだけ成長するかお見せします

スポンサーリンク

ここ数日は「庭の緑がきれいだなぁ」と庭を眺めるのが楽しみです。

新緑と陽光の加減が絶妙で、葉っぱがほんとにキラキラして見えるんです。

 

そういえば昨年の今ごろに、「来年は更にこんな風に成長しているんだろうな…」と庭の未来像を紹介したことを思い出しました。

縁側カフェを自宅で再現
この家に引っ越してから、縁側でやってみたいことがありました。 午後を過ぎると縁側にはあたたかい陽が入ってきます。 それはもうサンルームのような温かさなので、冬でも暖房をつけずにごろごろしながら読み物を読んだり、顔に日陰を...

 

その時の未来像がこれ。

 

庭の成長未来図

 

そして同じ景色が今はこんな風になっています。

 

 

2018春の庭5月

ほぼ想像通りに植物が育ってるでしょ!

 

左側のシマトネリコは、瀕死の状態がここまで復活したものです。

根腐れシマトネリコの復活

最初に植えた場所が悪くて葉っぱを落とし枯れかけていたのをここに植え替えました。

今ではグングン育っていて逆に困っています…。

 

まだ叶っていないのは、右の方につる性バラ『ギスレーヌ ドゥ フェリゴンド』を植えているのですが、そのツルがここまで伸びてきていないことかな。

 

そのギスレーヌさん、今はまだこじんまりと咲いています。

こんな状態で。

 

 

2018ギスレーヌ5月

真ん中で板塀に這うように植えられているのがギスレーヌ ドゥ フェリゴンド。

数日前から少しずつ花が咲き出しています。

 

植栽については特に新しいものを植えていないので、こぼれ種で生えてきたワイルドストロベリーやノースポール、フェンネルがいい具合に面白味を出してくれてますね。

このあたり、一度整理して植栽計画を練り直したいんですけどいつ手をつけていいのかわからなくって。やろうと思った時にやろう。

 

 

ところで今週末、晴れだったら庭を楽しむ為のある装飾を考えてます。

もう道具は届いているの。実践したら紹介しますね~。

ああーー、晴れますように!

コメント

  1. ててて てる より:

    昨日からガーデニング工事時期より拝見させていただきました。
    行動力ありますね、植物も大きく育って羨ましいです。

    我が家はもう少しで3年ですが、庭も駐車場も考え中です。
    図面を描いてはみるものの、どうかなぁ?と・・(仮に形は作ってありますけどね。)
    家は道路から1.5m高い位置にあるのですが、最初はスロープを作って車を庭に上げてみたり・・今は駐車場部分だけ掘って道路レベルに駐車しています。
    次はブロックを積んだ擁壁を階段状にしようかと計画中。
    簡単そうで作業は血のにじむような苦労が・・笑!
    今はユンボを買ったので楽ちん!
    (ブログを拝見していて、ユンボがあれば楽なのになぁ~と思っていました。^^)
    今は温室を買って、組み立て途中で庭に放置!笑

    最近は何もしたくなくなる時があるとのことで、ペットなどを飼ってはいかがでしょうか?
    毎日が大きく変化すると思いますよ。
    それと、庭がまだ寂しげなので小屋を作ったりするのも良いかも知れません。

  2. ててて てる より:

    もう一つ気になった点についてお知らせします。
    自宅の基礎を花壇の壁代わりにつかってらっしゃるようですが、基礎の防水性によっては基礎内に湿気が入りやすく床下のカビの原因になるようです。
    参考までに。

  3. ててて てる より:

    小屋は黄色を主としたアンティークな形と色で手作りされてはどうでしょうか?
    庭に秘密基地があると気分が変わりそうな気がします。

    • みいやん より:

      ててて てるさま

      はじめまして。コメントをありがとうございます。

      3年もの間、外構の仕様に悩んでいるのですか!?
      ててて てるさんはこだわり派なのですね!
      そんな風に悩んだ駐車場やお庭なら、きっと素敵なものができあがるんでしょうね~。
      いろんな庭を見せていただくことが好きなので、興味津々です^^

       駐車場を掘ったり擁壁を階段に仕上げたりは、ご自身の手でなさっているのですか?
      そうであればDIYレベルじゃないですよね!?ユンボも操っておられるし…すごい。
      ますます興味深いです。

       お気遣いをいただきありがとうございます。
       ペットはぜひ小鳥を飼ってみたいなぁーと夢見てます。
      今は仕事の為、家で過ごす時間が少ないのでゆっくり家に居られるようになったらぜひ小鳥ちゃんを迎えたいなー。
       小屋作りも夢が膨らみますね。
      ててて てるさんは小屋など作るのも得意そう~。
      わが家も簡単なものからDIYを復活させたいと、この春は意気込んでいます!

       花壇の件おしえていただきありがとうございます。
      施工会社がこの方法で花壇を作ってくれたので裏庭で真似してみたのですが、私も大丈夫なのか最初は気にしていました。だから「この方法がいい」という自信もないので詳しい作り方や使い方などはブログ内で紹介しないようにしているんですよ。ここは見なかったことにしてください(笑)