大阪旅行の親戚とUSJ&お好み焼き(おすすめメニュー)

スポンサーリンク

最近は休日にブログ記事の下書きをまとめて作成しているのですが、8月は休日に予定がいろいろ入っちゃってブログの時間が取れませんでした。

先月は「自炊」で1か月の食費節約を頑張っていたのですが、休みの行事が多いとダメですねー。

外食などで気が緩んで、結局散財してしまいました…。

 

中でもメインイベントとしていた行事はこれ。

ユニバーサルスタジオハリーポッター

USJに何年振りかで行ってきました!

 

夫の親族が飛行機ではるばる大阪まできてくれたので、それならばとUSJに。

8/31(土)は早ければ学校も始まっているので空いていればいいな~と期待していたのですが、結構な人でしたよ。

 

 

ユニバーサルスタジオドリンク

テーマパークは人が多いからという理由で私は苦手なんです。

アトラクションではしゃいでいる時間よりも、休憩している時間の方が長かったかも。

いや、アトラクション待ちの列に並んでいる時間が一番長かったかな、やっぱり。

 

 

 

ユニバーサルスタジオ夕景

結局、この日アトラクションは4つしか乗れませんでした。もちろんショーも見れず…。

日没の時間になってパレードが始まるみたいなのですが、すでに疲れ切っていたので早々に退散。

 

家に帰ってきて、撮った写真を見るとなんとこの3枚しか撮影していない?!

しかも休憩場所で適当に撮影したものばかりじゃないですか。

 

なんかね、「アトラクション攻略するぞ!」と気合入れていくと余計に疲れることがわかりました。

せっかく近くにあるのだから、休日にふらっと遊びに行くくらいの感覚で楽しむのが私たちにはいいかもしれません。

 

夫と反省会をした結論、

「年パス、買っちゃう?」

という話も出ているのですが、どうなることやら。

 

 

 

大阪のお好み焼き

さてユニバの帰り道で晩御飯。

遠くから来てくれた親戚と、せっかくなのでお好み焼きを食べに行きました。

 

画像に写っているのは、「ネギ焼き」と「モダン焼き」。

関西人ではない親戚にはどちらも「??」なメニューだったようですが、説明する前に好奇心旺盛な親戚たちはどちらもオーダーしておりました!

 

大阪でお好み焼きを食べる方はこのメニューをぜひ一度食べてみてください。

“ネギ焼き”はキャベツの代わりにネギがたっぷり入ったお好み焼き。「出汁醤油+レモン」または「ポン酢」でいただくさっぱり目のお好み焼きです。(ソースも選べますが、せっかくなので醤油系でいただくのをおすすめします)

そして”モダン焼き”とは、お好み焼きの上に焼きそば麺がのったもの。
焼きそばも好きだしボリュームがあるという理由で、私はお好み焼き屋ではほぼモダンを頼みます。経験では、だいたいのお店でお好み焼きにプラス150~200円でモダン焼きが選べますよ。

 

おいしいお好み焼きで締め、2019年私の夏は終わりました。

暑さもかなり落ち着いてきたので、秋は住まいの手入れからスタートかな。夏に掃除や庭の手入れをさぼっていたツケが今きているんですよねー。

寒くなる前にできることはしておかなければ。

 

「休む時」と「やる時」、きっちりメリハリをつけてもっと生活を豊かにしていきたいなあ。

仕事から帰った後、休日、私は全部だらけてしまうので、なんとかやる気を出すように頑張りたいです。

コメント