8月2週目_弁当つくり置き内容とかかった食費

スポンサーリンク

前回の「8月1週目つくり置き&食費」に引き続き、今回は『8月2週目つくり置き&食費』を紹介しまーす!

 

いやー、ちょっとブログ更新できない間に記事がたまってきちゃって…。

今日こそ更新するぞと考えているうちに、あっと言う間にお盆ですよ!

8月は仕事から帰ってから夕飯を作っているんだけど、やっぱり自炊すると自由時間がなくなっちゃいますね…。

 

今回は、8月第2週目(8/4~10)につくり置きした内容と食費をお伝えします。

1週目、2週目と続けざまになりますが、よろしくお願いします。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

8月2週目 弁当つくり置き内容とかかった食費

8月2週目弁当つくり置き

8月2週目の献立は

    • ゴーヤの肉巻き
    • トマト肉じゃが
    • 鶏の甘酢照り焼き
    • 玉子焼き
    • みょうが、なすび、きゅうりの夏漬け(写真なし)

 

今週は、なんと夫が作ってくれました!

私が作ったのは玉子焼きのみ。あぁ~楽できたわ~。

調理が終わったのが夜だったので「写真暗め&料理焦がしめ」で黒っぽい料理になっちゃってますが、夫の料理は味付が私より濃い目なのでお弁当のおかずとして美味しくいただけました。

 

トマト肉じゃがは水を使わずフライパンで蒸し煮にしているそうですよ。

ジャガイモを小さく切らないと火が通りにくい危険がありますが、こっくりしていていけます。

玉子焼きは隙間用に作ったので1回分ずつ冷凍しました。

結果、5日間で玉子焼きの出番はなし。でもみょうがと夏野菜の浅漬けは弁当と晩御飯で早めに使い切り、美味しいので2度目を水曜日に追加でつくりました。

 

 

それでは今週の食費をみてみましょう。

食費合計:8,530円

うち、純粋な食費:   4,818円
調味料:        1,788円
お菓子や仕事中の飲み物: 1,924円

 

今月は調味料をあれこれ買い足したのでその分食費が増えました。

純粋な食費だけだと5,000円をきりました。ふふ。私にしては上出来だわ。

外食1回を含んでこの費用だったので、この調子で残りの週もがんばります。

コメント