暮らしの工夫 洗濯物のイヤな臭いがこれで解決しました 休日ごとに庭DIYで体を動かしていると、気になることが出てきます。 夏は過ぎたといっても、日中はまだまだ汗だくになりシャツはびしょびしょ。 そうなると、洗濯してもとれない臭いがシャツから発生してくるんですよね。 ... 2015.10.01 暮らしの工夫掃除
持たない暮らし コーヒーサーバーを台所にあるもので代用する キッチンで洗い物をしてくれている夫が、「あ~!やってしまった!!」と叫ぶので見に行くと… 少し前に購入したばかりのコーヒーサーバーが割れておりました。 ↓4カ月前に買ったところでした… ... 2015.09.24 持たない暮らし暮らしの工夫
暮らしの工夫 旅行の前日にしておきたいこと 海の日の連休、楽しまれましたか? 私は旅行でリフレッシュしてきました。 神戸の喫茶店巡りと温泉の旅、お気に入りの店の発見もあり楽しめました! ところで旅行に行く前には、いつもしていることがあります。 ... 2015.07.21 暮らしの工夫掃除
暮らしの工夫 木のお盆を手入れする 家を新築した時の木材利用ポイントで、木製の丸盆をいただきました。 届いたお盆は何も塗装がされておらず、削ったまんまのすべすべ。 このままだと汚れやすいだろうから、長く大事に使っていきたいなと最初のお手入れをしてみました。... 2015.04.20 暮らしの工夫掃除
家のこと 風邪やインフルエンザの時に役立つ部屋 前回ちらっとお伝えしたように、先週は1週間まるまる調子が悪く家で寝込む日が何日かありました。 『寝込む』といえば、家の間取りを考える時に「病気をした時に役立つんじゃないか?」と計画していたことがあったのですが、それを早くも試す機会が訪... 2015.02.03 家のこと暮らしの工夫
暮らしの工夫 使い捨てをやめてマフィン型を購入した理由 お菓子作りの道具がどんどん増えていっています。 「オーブンを購入したらシフォンケーキを焼きたい」というのがきっかけだったのですが、それからお菓子作りの楽しさに目覚め、手軽にできるお菓子をいろいろと試しています。 今回はそ... 2015.01.17 暮らしの工夫キッチン用品レビュー
暮らしの工夫 夫のキテレツな白菜保存法 私だけが仕事の日は、夫が夕飯を作って待っていてくれます。 ある日、夫が使ったあとのキッチンを見てギョッとしました。 白菜オブジェ…? お皿の上に白菜がそびえ立っております。 ... 2014.12.24 暮らしの工夫
食べ物のこと ジャムを手軽に保存するには? 昨日の記事では、レモンジャムを作ったお話しをしましたね。 実はその後、このレモンジャムのことで夫とすったもんだがありまして…。 たった2瓶しかできなかったレモンジャム。 大事にとって... 2014.12.09 食べ物のこと暮らしの工夫
暮らしの工夫 『毛布の正しい使い方』まさかのこれが正解!? 昨日に引き続き、今日も寝具のお話しです。 昨日の記事を書きながら、寝具についていろんなサイトをみていました。 そこで使い方についてびっくりする発見があったんですよ。 これからの季節に役立つことだったので、ブログで紹... 2014.11.26 暮らしの工夫
暮らしの工夫 収納見直し-冷蔵庫に入れるものと入れないもの- 私、「新築を機にでっかい冷蔵庫を買うゾ!」と豪語しておりましたが、その話、大げさでもなくなってきました。 ↓冷蔵庫を切望している時の過去記事↓ というのも、冷蔵庫のサイズを決めるのに、"今は外においているけれども冷蔵庫を... 2012.10.28 暮らしの工夫